もっと仕事をエコに!海洋プラスチックからできたワーキングチェア
職場や自宅の作業スペースで、どんな椅子を使用していますか?
デザインや座り心地など、選ぶポイントがそれぞれあると思います。
『環境に配慮した視点』はどうですか。
今回は、環境にやさしいワーキングチェアを紹介します。
日本のサンワサプライ株式会社から、海洋プラスチックを使用した海洋プラスチックメッシュチェアが発売されました。
在宅ワークも増えてきて、ワーキングチェアを探している人も多いのではないでしょうか。
お気に入りのマイチェア候補としてぜひ検討してみてください。
🌎サンワサプライ株式会社
サンワサプライ株式会社は、パソコン周辺機器やオフィス用品などを製造・販売する日本の企業です。
また、環境にやさしい製品づくり「地球と人の未来を考えた、モノづくりを」の活動として、
紙箱パッケージの採用
容易に分別できるデザイン設計
再生材料、不用材料の利用
などの地球環境の保全活動に努めています。
🌎海洋プラスチックメッシュチェアの特徴
◆環境にやさしいチェア
海洋プラスチックチェアは、フレームやキャスターなどのプラスチック部品に海洋プラスチックを約20%使用しています。
サステナブルを意識した、環境にやさしい設計です。
また、背もたれのメッシュ部分や座面の生地にも、使用済みペットボトルを原料とした再生PET素材を使用しているのもポイントが高いです。
◆その他の特徴
海洋プラスチックチェアは環境にやさしいだけでなく、使う人にもやさしい特徴もたくさんあります。
蒸れにくい背もたれと分厚い座面で長時間の作業も快適に
座面と背もたれが連動して稼働するシンクロロッキング機能付き
レバー1本でお好みの高さ調節ができる
耐荷重110kgなので体格の良い人でも安心
◆仕様
サイズ:
W685×D685×H940~1050mm
背もたれ / W450×H550mm
座面 / W480×D455×H435~545mm
脚幅 685mm重量:約21kg
カラー:
ブラック(SNC-E11BK)
ブルー(SNC-E11BL)
◆海洋プラスチックとは
海洋プラスチックとは、海に流れ込んだプラスチックごみのことです。
海に漂うプラスチックは自然に分解されないので、海に残り続けてしまいます。
また海で暮らす動物たちが、えさと間違えてプラスチックを食べたり、プラスチックにからまって動けなくなったりすることも大きな問題となっています。
私たちは、海洋プラスチックを減らすために行動をしなければ、海の中のプラスチックは減ることはありません。
『海洋プラスチックメッシュチェア』も、海洋プラスチックを減らす活動のひとつなのです。
🌎おわりに
以上、環境にやさしいワーキングチェア『海洋プラスチックチェア』の紹介でした。
環境にも配慮しているうえ、使い勝手もいいので最高のパートナーとなるでしょう。
「普段からよく使うものを、環境に良いものに変える」
「身近なものからエコにする」
少しの行動を私たちが続ければ、未来の環境はきっと良くなると思います。
本日もありがとうございました。
【プロフィール】
てち_13と申します。
昨今のSDGs活動などにより環境問題について考えるようになり、少しずつですが行動しているところです。
環境に優しくなりたいけど、なにをすればいいのか分からないことってありませんか?
一緒に環境問題について学んでいきましょう。