![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40841799/rectangle_large_type_2_63c05f85a06f9abc5cf21319946fd10a.png?width=1200)
TECH女子 2020年振り返り② 「TECH使う組」イベント 〜TECHプロダクトをどんどん使って、社会課題を解決してゆこう〜
今週月曜日から始まりました、「TECH女子2020振り返り」。
本日は2つ目、\「TECH使う組 オンラインイベント」4月4日開催/
こちらのnoteでも紹介しました、社会にいいことするとコインが貯まるアプリ「actcoin(アクトコイン )」を運営されているactcoinさんから、TECH使う組にお声がけいただき、「社会課題解決にTECHは使える!!TECHプロダクトをどんどん使って、社会課題を解決してゆこう〜」をテーマにお話させていただきました。
東京に緊急事態宣言が出たのは4月7日で、その直前というタイミングでも、「zoom」を使ってオンラインでイベントができることは、本当に有難いですね!SDGsで言うと11番(住み続けられるまちづくりを)にいいTECHプロダクトだと思います。
他にも7つ程、社会課題解決につながるTECHプロダクトをご紹介しました。(下記記事ご参照。TECH使う組noteでもご紹介したものです。)
イベント開催は4月で、12月の今この1年を振り返ると、デジタル製品・サービスが非常に普及しましたね。デジタルプロダクトがなければ、現在の大きな社会課題である感染症流行下を乗り切れなかったと思います。
他の社会課題解決にも、デジタルプロダクトを使うことが有効だと思いますので、これからもどんどん使い、発信していきたいと思っています。