見出し画像

【中途入社研修インタビュー】~未経験から3ヶ月でRank4へ~手書きノートを活用してエラー処理速度アップ!!

TechTrain広報のうめちゃんです。今回は、未経験でエンジニアとして入社後、研修として3ヶ月TechTrainをご利用いただいたS.Hさんに感想を聞いてみました。

S.Hさんは4年制大学を卒業後、3年間介護職に従事されました。介護業界で働く中で、人手不足の深刻さからITの活用が不可欠だと思い、エンジニアを目指すようになったそうです!

S.Hさんのプロフィール
・プログラミング未経験からTechTrainスタート
・3ヶ月でRank4へランクアップ✨
・学習には手書きノートを活用


TechTrainについて

TechTrainに不安や期待はありましたか?

プログラミングを全く経験したことがなかったので、かなり不安はありました。しかし、会社から入社研修として学習機会をもらえたので、精一杯頑張ろうという気持ちになりました。
TechTrainでは、コードを書く力が身に付いたり、未経験からホームページの作成ができるようになると聞いていたので、一人前になれるくらい成長できることを期待して挑みました。

取り組んだ教材の順番や学習時間を教えてください!

フロントエンド技術(HTML、CSS、JavaScript)から学習をスタートし、次にLaravel、PHP、Javaの順で進めました。

学習スケジュールは、勤務時間である1日7時間を全て学習に充て、土日もTechTrainをがっつり取り組みました。「金曜日までにここまで終わらせるぞ!」と目標を立てて進めていましたが、終わらないときは土日に進めたり、理解が浅いところは復習したりしました。

HTMLやCSSでさえ難しいと感じたので、基礎的なコードを学べる無料オンラインサービスであるProgateをTechTrainと並行しながら活用しました。基礎を学び直すことができたので、TechTrainをスムーズに進めることが出来たと思います。

TechTrainを取り組むにあたって工夫したことはありますか?

同期3人が同時にTechTrainをスタートしたので、同期同士で情報交換ができたのは良かったと思います。
問題の意味が分からない時、エラーが解決できない時など困った時にどうやったのかを質問しあったり、「今どのあたりやってる?」「ここ難しかったよね」と進捗や感想を共有しあいました。また、クリア判定面談はどんな感じなのかよくわからなかったので、先に実施した同期に様子を聞いて進めていくことができたので、不安な気持ちを抱くことなく面談に進めることができました。
一人だけでは解決できなかったことがあったと思いますし、「みんなも頑張っているから頑張ろう」と思うことができました。

また、参考書やProgateを併用することで効率よく学習を進めました。
TechTrainは応用の課題が多いので、技術について全く知識のない状態の自分のステップとして、まず技術を体系的に理解する必要がありました。同期におすすめの参考書を聞き、読んでから課題に取り組むと比較的スムーズに進めることができました。

特にLaravelは難しく、ひとつのエラーを解決するのに1日以上かかったときがありました。Station8~22のあたりはクリアするのに2日かかることがあり、全て終わらせるのに1ヶ月以上かかりました。

エラーが出たときは粘り強く取り組んだのですね!

自分で調べて試しても解決できない時は、生成AIを利用したり、先輩社員に質問して、エラーを解決していきました。
先輩も忙しいのであまりたくさんの時間は取れなさそうでしたが、直接質問するとすぐ解決できたので、出社日である火曜日と木曜日は「絶対聞くぞ」と意気込んでいました。

生成AIに関しては、先輩から使えるようになっておくといいと言われていたので、例えばエラー文を提示して解決方法を質問したり、課題の内容が難しいから何を求めているのか説明してもらうなどして活用しました。

生成AIを使っても解決しない時は、質問箱を活用しました。
エラーの内容・自分が試行したアプローチ・その結果・質問箱に投稿すると数日後には回答をもらえるので、それをヒントにエラー処理を進めました。2~3日に1回という高頻度で投稿していたので、かなりお世話になりました。

メンター面談は活用しましたか?

現在、社内研修として模写コーディングを行っており、分からないことがあった際にメンター面談を利用させていただきました。Rank4になったら面談で質問し放題なのが嬉しいです。

模写コーディングでは、言語を変えて、定数を定め、関数を組んで同じものを作るので、求められていることと自分がやっていることが合っているのかを確認したり、JavaScriptを適用させたいがうまく適用できないときのアドバイスをいただいたり、CCSを入れたいけど思い通りの仕様にならないという相談をしました。
面談では、質問に対する回答を分かりやすく教えてもらえ、なおかつ調べ方も教えてもらうことができたのでとても充実した時間になりました。

30分という短い時間なので、時間が余ったときは次に向かってのアプローチ方法を聞くなどして、存分に活用させていただきました。

Rank4にランクアップできた秘訣を教えてください!

調べることが上手くできたこと、参考書等TechTrain以外の補助ツールを上手く活用できたこと、そして手書きノートの活用の3点です。

調べるツールは主に生成AIで、補助ツールとして言語ごとに参考書を1冊づつとProgateを活用しました。

ノートには、まずは求められているクリア条件を書き出し、次にコーディングした手順を、「For文を使ってこう書いた」というように覚書のように書いていきました。そして、エラーが出たときはどんなエラーが出たのか、どこが間違っていたのかをメモしていきました。
Laravelは、ControllerやRoutingなどいろいろあるので、自分がどこで何をしたのかをメモしておくことで、どこで間違えたのかをすぐ見つけることができ、エラー処理のスピードが上がったと思います。

最初は物理的なノートを使っていましたが、1冊終えてからアプリのNoteに移行しました。
アプリの方がコードをコピペできるので効率はいいですが、物理ノートだとコードを手書きすることでかなり記憶に残っていたので、目的に応じて使い分けると良さそうだなと思います。

今後について

3ヶ月で成長したと思うポイントはどこですか?

プログラミングに関して右も左も分からない状態から、自分でコードを書ける状態になったところです。Webサイトは自分一人で作れる自信がつきました。
THMLなら何も見なくて実装することができますし、PHPでの出力機能開発、Laravelは重点的にやってもらったので、予約サイト程度であれば作れるようになったと思います。

TechTrainで学んだ内容は、ちゃんと習得し、一人で使える状態になりましたが、会社からは「TechTrainで習得した内容を応用していくことが大事」だと言われています。
今後は、例えば異なる言語で同じものを作るといった応用力を身に付けていきたいです。

TechTrainでの学びを、どう実務に活かしていきますか?

TechTrainでかなり基礎を固められたと思います。今後、それらの技術を応用していく上で、改めて基礎に振り返ることもあると思うので、そんなときはTechTrainで学んだ内容を何度も見返していきたいと思います。

最後に

TechTrainに取り組むユーザーへ、一言メッセージをお願いします!

時間がない中で取り組まれる方もいると思いますが、少なくてもいいのでなるべく毎日時間を作って進めていくのがいいと思います。何日もエラー対応して嫌になったときは、散歩するなどリフレッシュすることも大事です。
コツコツ進めていけば必ずやりきることができるので、頑張ってください!


S.Hさん、インタビューありがとうございました!!
苦労しながらも毎日コツコツと学習を進めていかれるスタンスが素晴らしかったです✨

研修期間を終えて実務に入ったとき、TechTrainで学んだ経験が活かされることを実感されると幸いです!
今後もS.Hさんの成長とご活躍を願っています!


TechTrainでは個人の方のスキルアップだけでなく、事業法人様の研修ツールとしても多くご利用いただいております!

・座学やe-learningをやらせてみたが、どうも効果が良くない。
・DX人材の育成、リスキリングをやりたいが何から始めればいいかわからない。
・できるだけコストをかけずに、仕事に活かせるスキルを社員に身につけさせたい

こういったお悩みをお持ちの方はぜひTechTrainまでお問い合わせください。

お問い合わせはこちらからお願いします↓↓


いいなと思ったら応援しよう!