
【内定インタビュー】他の紹介会社とTechTrainはここが違った。Y.Nさんに話を聞いてみました。
TechTrainインターン生の奥村です。今回は、TechTrainを活用して見事転職に成功したY.Nさんにインタビューをしました!
ーTechTrainを知ったきっかけは?
エンジニアの就職活動についてTwitterで調べていたところ、おざまささん(弊社代表:小澤)のツイート(@zawamasa)に辿り着き、TechTrainのことを知りました!
ーRailwayに挑戦してみていかがでしたか?
難易度も問題のボリュームも入門用としてちょうど良かったです!専門学校や独学で必要な知識を持っていたので、詰まることなく、クリアできました!
ーRailwayの良かった点は?
自分の技術力を客観的に把握する事ができた点です!前職では、コードを書く段階から先輩のアドバイスをもらっていたので、本当の意味で自分でコードを書き切ったとは言えず、自分の正確なスキルレベルが把握できなかったのですが、Railwayでは完成したコードをメンターの方に直接見てもらうので、自分のレベル感を把握する事ができました!
ー面談ではどんな話をしましたか?
面談はRailwayのクリア面談を含めて4回やってもらいました!最初のキャリア面談では、今の自分の技術力でそもそも転職できるのかどうかといった相談をさせていただきました。次のキャリア面談では、おざまささんに面接練習をしていただきました!
ーRailwayクリア面談はいかがでしたか?
エンジニアの方と話す機会が貴重なので、すごく良かったです!Railwayのクリア判定や技術的な話だけではなく、就職活動やキャリアの話もさせてもらい、自分の現時点での技術力などをエンジニア目線から判断してもらえてことは非常に良かったです!
ー面接練習はいかがでしたか?
緊張して、覚えた内容を言うことに集中してしまうという自分の性格を短時間で把握してもらい、あえて面接で言う内容を固めすぎない方がいいというアドバイスをもらいました!そのほかにも人事の目線から、技術について楽しく話すのは非常に良いと言われ、実際の面接でも意識する事ができました!
ー他の転職エージェントと比較してTechTrainの良いところは?
一番良かった点は、自分の希望に合う求人を紹介してくださったということです!他の転職エージェントだとSESや派遣を含めて書類選考で突破できそう、受かりやすそうな求人を勧められることが多かったのですが、TechTrainでは自分の希望も加味してくれ、自社開発系や受託の求人を紹介してくれました!また、紹介していただいた企業は、スタートアップやベンチャーなど勢いがありつつも、事業が軌道に乗り始めている段階の会社でした!
ー就職活動中に心掛けていたことはありますか?
その会社で働くことで得られるスキルを重視していました。自分のキャリアを考えた際に多くのスキルを身につけていたいと考えたので、就活中も意識していました。今回の転職先は、Web運用だけではなく社内SEもできるので、幅広くスキルを身につけられると考え、内定を承諾しました!
ー今後、TechTrainを利用するユーザーに一言お願いします!
Railwayにどんどん挑戦してみてください!挑戦する時には、Slackにある質問チャンネルに臆することなく質問すると良いと思います!特に初心者の方は質問していく中で気づくこともあるのでどんどん質問してみてください!
Y.NさんはTechTrainを利用して、見事就職に成功しました。本当におめでとうございます!今後のY.Nさんの活躍を楽しみにしています。
TechTrainは、エンジニアを目指す若者を全力で応援しています。プロエンジニアのメンター、キャリアアドバイザーとの面談でスキルアップからキャリアの相談まで受け付けています。Y.Nさんからのお話でもあったように、ぜひTechTrainの利用をお待ちしております。