
【イベントレポート】TechTrainアンバサダーPiedPiperと生成AIワークショップを開催!
4月17日、TechTrainアンバサダーのPiedPiperとコラボイベントを開催しました!PiedPiperは、ハッカソンを開催するなど精力的に活動されている、青山学院大学で唯一の大学公認テック系愛好会です!
イベント当日は、PiedPiperへの入会を希望する20名の新1年生に参加いただきました✨

生成AI体験ワークショップ
今回のワークショップの内容は、PiedPiperの皆さんとTechTrainが共同で制作しました。テーマは、PiedPiperの皆さんの「大学生が悩むのはやっぱりレポートですよね!生成AIにレポート書いてほしい!」という下心(?)から、生成AIになりました!
生成AIの体験では、GeminiのAPIを使って、「テキストの入力」「画像の入力」「大規模なCSVデータの入力」の3つを体験していただきました!初めてのプログラミング体験ということで、プログラムの実行にはGoogle Colaboratoryを使いました。


最後に先輩から占いBotを紹介!
ワークショップの最後にはGemini APIの応用例として、PiedPiperの先輩が作った「Discordの占いBot」をご紹介。会場からは、どういう仕組みなんだろう?すごい!という声が上がり、盛り上がりました!

💡アンバサダー募集中
今後もTechTrainではアンバサダーとのコラボ勉強会を開催予定です!React.jsの勉強会、Goのワークショップ、ハッカソン・・・など一緒に開催しましょう🙌
ご興味あるアンバサダーの皆さんはTechTrainのSlackワークスペースからご相談ください!
また、全国の開発団体、コミュニティの皆様の中で、
・TechTrainと一緒にわいわい何かやりたい!
・初学者メンバーがお金をかけずに楽しくスキルアップできる方法を探している
・運営メンバーがさらに高いレベルの開発に臨める場所を探している
・エンジニア就活の相談に乗って欲しい
など、少しでもご興味あれば下記までご連絡ください🙇
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdUXfZ_ShW8F5B-Payk40wI9Uy-q5tjbX3Y8uLXgEm11ZRlsQ/viewform
フォーム内の【開発コミュニティ団体を運営されている方】TechBowlアンバサダーに関するお問い合わせを選択してください。後日運営よりご連絡いたします!