見出し画像

【内定インタビュー】TechTrain1本で転職活動。毎日コツコツMISSIONに取り組み見事内定を獲得した下島陸さん!

こんにちは。TechBowl運営の平井です。
今回の内定者はTechTrainのみを利用し、見事転職活動を成功させた下島陸さん!TechTrainを活用した転職活動の秘訣をお伺いしました。

「エンジニアとして転職したいけど何から始めたらいいかわからない」「たくさんの企業の中からどんなポイントで企業を探したらいいの?」など、気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。

■TechTrainの活用について

ーTechTrainを利用し始めたのはいつ頃からですか。

今年(2022年)の1月からです。元々転職活動を始めた時に、転職エージェントを調べていて、TechTrainにたどり着きました。

ーどのようにTechTrainを利用していましたか。

まず、登録してすぐにキャリア面談を利用しました。
面談では企業紹介の他にMISSION「LINE Front-End Frameworkを利用してToDoアプリを開発しよう」をおすすめされ、面談後にすぐに挑戦し始めました。
転職を成功させるため、おすすめのTechTrainの教材と一緒に「いつまでにクリアしよう」という目標を立ててくれるので、安心して利用できます。

ーMISSIONに取り組んでみた印象は?

実務経験が1年ほどあるので、手順の予測や全体像はすぐに把握できました。でも、バックエンドの開発はあまりやっていなかったので、データべースの設計や久々に触れたGoの難しさには苦戦しました。
個人的には元々経験がない方が取り組むには結構難易度高いなと思います。

ーお仕事もあったと思いますが、どれくらいの頻度や時間でMISSIONに取り組みましたか。

時間は、仕事終わって夜9時から12時の間ですかね。面接が始まって夜の時間も忙しくなるまでは、毎日コンスタントに取り組んでいました。

選考が本格化するまでしっかりMISSIONに取り組んでいた下島さん。転職活動が始まってからは、仕事終わりの時間はほとんど選考をしていたそうです。ここからは下島さんの転職活動についてお伺いしていきます!

■転職活動について

ーTechTrainでの転職活動で良かったポイントはありますか。

企業紹介の際に送っていただいた企業HPやその企業の採用資料などを集約した求人スライドが、企業選びや選考の準備に活用できた点です。
特に、Must/Better/マインドなど、「こういう人を求めてる」というのがひと目でわかるので、興味を持つきっかけになりました。

ー紹介された企業との選考はいかがでしたか。

複数社選考が進んだ時は大変でしたが、面接が進むごとに自分の考えを深めていくことができました。選考を並行してたくさん受けていても、日程調整や対応がスピーディー選考中のフォローも丁寧だったのでとても助かりました。

ー転職活動中に心がけていたことはありますか。

はい。選考前の準備と選考中のそれぞれあります。
選考前は、事前に調べる段階で受ける企業が求める人物像に合った自分のエピソードを準備していました。
選考中は、会話形式で話すことと、自分のエピソードを誇張したりせずありのままを伝えることを意識していました。この部分は、面接を重ねる中で
より磨かれていったと思います。

複数社の選考が進んでいた中、HRBrainさん(以下HRBrain)に決めた決め手も伺ってみました。

ーHRBrainへの入社の決め手を教えてください。

まず、今まで業務でもプライベートでも自分がしてきた開発や経験が活かせる環境であることです。今まで自分が触れてきた技術と開発環境がとてもマッチしていました。それと、社内で技術向上のための取り組みがある点。技術に対しての熱意を感じられ、自分も一緒にレベルアップしていきたいなと思えた点です。

■メッセージ

ーTechTrainを利用して転職活動をされる方に伝えたいこと

選考する企業を探す際は、カジュアル面談を積極的に受けた方がいいなと思います。実際に自分がHRBrainの選考へ進んだきっかけもカジュアル面談でした。直接話すことで文字からはわからない自分とのマッチ度を見つける機会をぜひ作ってほしいなと思います。

学習も選考もしっかりと準備し、自分とマッチした企業に内定した下島さん。改めて、おめでとうございます!

TechTrainは、エンジニアを目指す若者を全力で応援しています。
プロエンジニアのメンター・キャリアアドバイザーとの面談で、スキルアップからキャリアの相談まで受け付けています。

エンジニアを目指す若者の皆さん、ぜひTechTrainのご利用をお待ちしております!

「エンジニアを採用したい」「社内の若手をスキルアップしたい」という企業様、ぜひ一度お問い合わせください!


いいなと思ったら応援しよう!