![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87848022/rectangle_large_type_2_7001ab64335567435920f9859d3a3885.jpeg?width=1200)
「プログラミングに関する知識0の状態からの挑戦」インターン卒業生の奥村です!
インターン生の奥村です。この度9月末でTechBowlを卒業することになりました。
2021年5月からjoinし、約1年5か月TechBowlで働かせていただきました!
TechBowlで得た知見や経験したことをここにアウトプットさせていただきたいと思います!
1.TechBowlとの出会い
私は知人からTechBowlのインターンを紹介してもらい、おざまささん(弊社代表:小澤)と面談をしてインターンにjoinすることを決めました。
タイトルにもある通り、自分は今までの人生で一度もプログラミングに触れたことがなかったので、「Python」という単語を唯一聞いたことがあるというレベルに無知でした。だが、無知だったからこそ自分の視野を広げるためにTechBowlのインターンにjoinすることを決意しました!
2.TechBowlでの仕事内容
私の主な仕事は、「Buddy」でした。
昨年の10月ごろに当時のインターン生とともに「Railway Buddy」という制度を立ち上げ、そこから「実力を一段上に」という目標を達成するためによりユーザーに利用してもらうための工夫を続けてきました!
最初のころは100名に連絡して5名ほど返信が返ってくればいい方だったのですが、今では多くのユーザーに利用してもらえるようになりました。
Buddyの具体的な仕事内容としては、ユーザーがRailwayやMISSIONに挑戦する際にキックオフ面談をし、目標設計、ユーザーに合った学習計画表の作成、進捗管理などをしていました!
その他にも、ユーザーインタビューやもくもく会の運営、人材紹介などにも関わってきました。
3.TechBowlでぶち当たった壁
仕事って泥臭いことの連続だということを痛感した1年5か月でした。
特にBuddyという仕事では、なかなか思い通りに成果が出ず、苦労することも多かったです。多くのユーザーを担当すると1人1人に対するサポートがあまりできなくなるが、担当するユーザーが少なければ事業としての成果が出ないというジレンマに悩んでいた時期もありました。
また、ユーザーとのコミュニケーションの方法やモチベーションを上げる方法などテキストベースで人を動かすことに最後まで苦労していました。
その他にも、数字やデータをしっかり把握できていなかったり、業務の優先度をつけていなかったことが原因でチームに迷惑をかけていたこともありました。
4.TechBowlで学んだこと
業務を通じて学んだことは、「苦手な分野は得意な人に頼る」ことと「数字やデータを大切にする」ことです!
自分は、Excelでの表の作成やデータ分析などがすごく苦手でした。最初はそれでも時間をかけて自分でやっていたのですが、同じチームの中で得意な人が作ってくれたテンプレのほうがユーザーも使いやすく、自分も時間をかけて作成しなくていいということに気が付いてからは、その人に頼るようにしていました。
また、数字やデータがないまま、なんとなく肌感でこんな推測ができると話しても全く説得力がないので、しっかりと数字やデータに基づいてこんな施策をしてみたいなど話すことが重要だなと感じた!
5.Buddyとして意識していたこと
Buddyという仕事は常にユーザーのことを思って行動する必要がありました。その中で自分が最も意識していたことは、「共感」です!
Buddyの仕事がうまくいかなかった時に、おざまささんから「人は一方的にあれをしろ、これをしろと言われても動いてくれない。その人の立場に立って共感することが大事だ!」と言われ、そこからユーザーの立場に立って、共感しながら伴走することを心がけていました!
6.TechBowlに入って良かったこと
自分は今まで接客業や家庭教師などいわゆるバイトしかしてこなかったが、TechBowlに入って人生で初めて「仕事」をしたと思います!
TechBowlでは、スタートアップだからこそ社員であろうと学生インターンであろうと、任される仕事に対しては責任をもってビジネスとしての成果を出すことが求められます。常に事業を「早く進める」or「大きくする」ために自分は何ができるか考えながら仕事をしていました。
もちろん上手くいかないこともありますが、その中で自分なりの気づきや仕事の仕方が見えてきます。これは絶対にバイトではできない経験だったなと思います!
7.最後に
TechBowlに入ってから本当に多くの事を学ぶことができました!
おざまささんやすーさん、らいさん、だいちさん、はたさん、その他ずっと一緒に働いてきた学生インターンのみんな、本当にお世話になりました!
そして自分の記事を読んで少しでもTechBowlに興味を持った人がいれば、ぜひTechBowlで働くことに挑戦してみてください!
自分と同じでプログラミングやエンジニアに対して理解がなくて学びながら成長できるいい機会になるはずです!
Buddyに挑戦したいインターン生を大募集中!!
TechBowlでは現在Buddy含め人材紹介など様々な職種でインターン生を募集しています!興味がある学生の皆様、ぜひ以下よりご連絡ください。ご応募お待ちしております!