![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11038858/rectangle_large_type_2_6bd38306144bb909f1b76cd20422052f.jpeg?width=1200)
【イベントレポート】Ruby On Railsハンズオン@名古屋
こんばんは。TechBowlの小澤です。本日4/13(土)10:30~16:30で開催したTechTrain出張メンタリング@名古屋のレポートをお送りします!
■何をやったか
3時間でRuby on Railsのハンズオンを開催。 オタクタイプ診断をベースとした簡単なアプリケーションを作成しました。株式会社スタメン様、アンバサダーのOthloTechさん、C0deさんとの共同開催です。
■参加する前に学習してもらった内容
①Railsチュートリアルの第1章(1.3)/第2章(全て)/第3章(3.1, 3.2, 3.4, 3.5)/第4章(全て)
②docker for mac, docker for windowsの最新版のインストール
■当日使った資料
■会場の様子
会場は株式会社スタメン様にご提供いただきました!駅近、広々、高架下で工業感のある雰囲気、卓球台もあって、めちゃくちゃ快適です!!!!
24名の名古屋の学生が参加しました!(参加率100%!!!最高。)
わいわい!
わいわいわい!!!!
運営や集客を手伝ってくれたOthloTechの皆さん!写真撮るって行ったらゴミをささっと片付けてくれましたw年に1回ハッカソンをやってるそう。デザイナーも来てくれました!
■社会人エンジニアによるパネルディスカッション!
ハンズオンの後は社会人エンジニアによるパネルディスカッション!仕事の話、プライベートの話、技術のインプット、アウトプット方法など赤裸々に話ていただきました。当日出た質問はこちらにまとまっています!
■懇親会!わいわい!
■参加者の声(一部抜粋)
・Rails.Dockerの闇を潜り抜けられた
・railsの便利さ簡単さが理解できた、実際に働いているエンジニアから良い話を聞けた
・いろいろな人に出会え、楽しくてあっという間の時間でした
・普段聞くことのない話を聞くことができ、よかったです技術力の向上に繋がったから
・現場で働いているエンジニアの話を聞けて楽しかった
・実際にRoRを触れていい勉強になった
イベントの感想をまとめてくれた参加者の方も!ありがとうございますー!
TechBowlはプロのエンジニアを目指す30歳以下の方向けの「プロエンジニア養成所」です。社会人ITエンジニアに直接開発のアドバイスやコードレビューを無料で受けることができます。
オンライン面談に加え、今回のようなオフラインの勉強会やハンズオンイベントを今後も全国各地で開催しますのでぜひご利用ください〜!
■4/16(火)TechTrain Live Cording開催!
TechTrainメンターの橋本さんが90分で音ゲーを作る様子を実況中継!どんなコードの書き方をするのか、どこで詰まってどう乗り越えるのか。完全生放送でお送りしますのでぜひご覧ください★東京会場から全国にzoomで生放送します。Twitter実況してくれる人には技術書プレゼントも!
Twitterフォローお願いします〜!(この3日で60フォロワー増えました嬉)
参加いただいたみなさま、ご協力いただいたスタメン様、OthloTech様、C0de様、ありがとうございました!!!!