![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146897095/rectangle_large_type_2_caac06a2218b263fdf6dd8a9630ab3d9.png?width=1200)
【GAS】Shopify商品画像をOAuth2を使ってGoogleドライブからアップロードしてみる・パート1#28 (Shopify API + GoogleAppsScript)
こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。
GASを使ってショッピファイの商品詳細にドライブから画像をアップする方法についてご紹介。
今日は1つの商品のみが対象。スクリプト内の商品IDを毎度変更する必要ありです。次回以降で、スプレッドシートにリスト化した商品情報を登録しておいて、毎度スクリプト内の商品IDを変更しなくても良いように修正します!
✔️今回のゴール
#今日の積み上げ
— まりん@Shopify専門エンジニア🇦🇺 (@crowd37cord) July 11, 2024
商品画像をGoogleドライブからアップしてみました!
今日は1つの商品の画像をアップ。
なのでスクリプト内の商品IDを毎度変更する必要あり。
実行ボタンポチッと押すだけで
ショッピファイの商品詳細に画像がアップされる^^
時短になるので便利🎶 pic.twitter.com/e2OJs43B0l
✔️設置手順
◆事前準備
🔸ShopifyAPIキー取得
下記のStep3までは作成しておく必要あり。
🔸アクセススコープ
商品
📍Step1 OAuth2ライブラリを追加
OAuth2ライブラリを追加します。
1️⃣まずはライブラリIDをチェック
▼ライブラリIDは下記から取得できます。
現時点のIDは
1B7FSrk5Zi6L1rSxxTDgDEUsPzlukDsi4KGuTMorsTQHhGBzBkMun4iDF
2️⃣Apps Scriptのライブラリをクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1720654146106-EZVsy8quoB.png)
3️⃣スクリプトIDを貼り付けして検索>追加
![](https://assets.st-note.com/img/1720654205797-XwPUTLDnJQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720654237743-Hafj3fwPWA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720654257018-GtQgjOQVM5.png)
OAuth2が追加されました!
次にGASにスクリプトを追加します。
【ご購入時のご注意】
※コードの解説はしておりません。
※コピペ用コードのみの販売になります。
※サポート&返金&コメント返信は致しません(メンバーシップでのコメントのみ修正対応します)。
※2024年3月時点のコードです(メンテナンスはしません)。
※環境やバージョン変更により使用できないことはあるかもしれません。
※定期購読だと初月無料なので入ってその月に出れば0円でみれるのでお🉐
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?