![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108822423/rectangle_large_type_2_8e2a52d9fcedeb7893e8947f265bd9d1.png?width=1200)
【GAS】問合フォームからのメッセージをスプレッドシートに自動的に記録しておくPart1 #22 (GoogleAppsScript)
こんにちは。Shopify専門エンジニアのまりん(@crowd37cord)です。
今日は問合せフォームのメッセージをスプレッドシートに自動的に残して置けるようにしてみました!今回はShopifyのAPIは使用していません。
問合せ内容を分析してるショップオーナーさんも多いみたいなのでマーケティングや販売戦略にお役立てできたらいいな🎵
(今回はスプレッドシートへの記録までですが、次回はこの続きでShopifyAPIを使って顧客管理のメモにも更新される機能を追加しようかと思っています。)
✔︎今日のゴール
![](https://assets.st-note.com/img/1687334475872-gMCBMbQl0M.png?width=1200)
コンタクトフォームのコメントがスプレッドシートに記録されます。
✔︎作成手順
🔸事前準備 スプレッドシートの準備
![](https://assets.st-note.com/img/1687332149043-aLpNj85qwq.png?width=1200)
❶1行目にヘッダーを入れる
→なんでもOK
A1:日時
B1:問合せ内容
❷シート名
→Commentにしました。GASのスクリプトに記載のシート名と同じにしておく。
Step1 GoogleAppsScriptにスクリプトをコピペ
①ツールバー>拡張機能>Apps Scriptを開く
![](https://assets.st-note.com/img/1687332362769-gwuCfkIxNV.png?width=1200)
ここから先は
2,003字
/
8画像
この記事のみ
¥
1,500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?