カスのようなエンジニアが、なぜフリーランスになったのか
ぼくは20年近いエンジニア歴を経て、フリーランスエンジニアになりました。「キャリア1年でフリーランスへ転身」みたいな華々しさはないですね。実態としても、地味なものだと思っています。
そんなぼくが、フリーランスエンジニアとして働くことへの思いを綴ります。
色んな思いはあるのですが、まずは「なぜフリーランスでやることにしたのか」をお伝えしましょう。
お金に困ってしまった
見出しのとおり、フリーランスになった理由は一点だけ、「諸事情あってお金に困る事態に陥ったため」です。この諸事情については述べません。
「20年近いエンジニア歴」と冒頭で述べましたが、その実態はSESとしてどこかの会社へ出向するというものがほとんどでした。
みんながそうだとは言いませんが、この働き方は自分の成長やキャリアを意識しづらいことがあるかなと思います。少なくとも僕はそうでした。
同期・同僚・上司との関係性をほとんど築かず、出向先の現場の信頼を得ることはありましたが、先々につながるものであることはほとんどありませんでした。
という状況に身を置き続けて、給与が上がることもほとんどなく、そういう現実から目を背け「食えればいいか」という諦めの気持ちで重ねてきた20年です。
そんな私が、諸事情でまとまったお金が必要になってしまいます。
現場での信頼が幸いした
ちょうどそのとき出向していたのは、小さめの会社で受託開発を請け負っていました。まあまあ信頼いただいており、数年在籍していました。
所属会社から直接ではなく、1社挟んで出向する形となっていました。
結論からいうと、所属会社を退社して、フリーランスとして出向していた会社さんのプロジェクトに参画する形をとらせていただくことができました。
諦めの気持ちなりにがんばってきたことが幸いした格好ですかね。手取り収入が改善し、お金の問題もいちおう解決しました。
ちなみに現在は別の会社さんのプロジェクトに参画させてもらっています。
この記事を書いた理由
フリーランスエンジニアが妙にキラキラしたものに映ることに違和感を感じており、「それだけではないぞ」という話を誰かにしたくなりました。この記事を書いた理由です。