![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85934582/rectangle_large_type_2_0d50f6ab487cbe0783b8e9efd72862de.png?width=1200)
壁ゼルネホウオウ【S33最終1347位レート1765】
![](https://assets.st-note.com/img/1662006970921-p4p1J718j6.jpg?width=1200)
S32お疲れ様でした。自己最高の順位とレートを更新できたので構築記事を書こうと思います!
【コンセプト】
オーロンゲの壁展開からゼルネアスorランドロスで全抜きを狙ったり、ホウオウなどでサイクルをする。
【構築経緯】
禁伝2体環境ラストシーズンということと、第6世代からポケモンを始めた民としてゼルネアスを使いたいと思ったことから始まった。
ゼルネアスの天敵といえばザシアンであり、そのザシアンに引き先となれるホウオウを採用。
次に、この2体ではハピナスやラッキーなどの受け駒に対する突破手段が乏しいので、受けループキラーであるゴチルゼルを採用。
4体目は、ゼルネアスやランドロスで荒らした後のスイーパーとしてスカーフメタモンを採用。
5体目は、コンセプト上壁展開できるポケモンが必須なのと、その仕事をしっかりこなしてくれそうなポケモンがオーロンゲしかいなかったのでオーロンゲを採用。
ラストに、ここまでゼルネアス以外のダイマエースがいなかったので、物理ダイマエースとして単純に強い剣舞珠ランドロスを採用し構築が完成した。
【個体紹介】
ゼルネアス
![](https://assets.st-note.com/img/1662001603146-ulNvab0ZZI.jpg?width=1200)
持ち物:パワフルハーブ
特性:フェアリーオーラ
性格:図太い
調整:H156、B252、C12、D4、S84
技構成:ドレインキッス、雷、ラスターカノン、ジオコントロール
調整はS29で最終1位を達成されたシグマさんの特化ザシアンのA+1巨獣斬+電光石火をB+1で確定耐えというのをそのまま使った。使用感はとても良く、後述するオーロンゲの壁展開と合わせることで余裕もってザシアンだけではなく他のポケモンも相手しやすくなる。技構成は、耐久調整と相性が良いドレインキッスとラスターカノン、ホウオウなどに打点が持てる雷、最強の積み技のジオコントロールとした。ドレインキッスのおかげで壁下で剣舞グラードンのダイマを枯らした挙句対面に勝てたり、ラスターカノン媒体のダイスチルで後出しザシアンに勝てたりなど技構成は満足。雷の所は最初はムンフォだったが、日ネクやホウオウがあまりにも重すぎたので範囲を広げる為に雷採用したら思った以上に手応えあった。
ホウオウ
![](https://assets.st-note.com/img/1662002695188-hJVrpddGgh.jpg?width=1200)
持ち物:厚底ブーツ
特性:再生力
性格:腕白
調整:H252、B236、S20
技構成:聖なる炎、ブレイブバード、吹き飛ばし、自己再生
安定の物理受け。前々のシーズンから使っていたというのもあってかなり使いやすかった。吹き飛ばしの所はずっと身代わりだったが、日ネクなどに詰まされる展開が多かったので吹き飛ばしに変更した。ホウオウのおかげで安全に壁展開からのゼルネアスやランドロスといった展開がやりやすかったのでとてもありがたかった。
ゴチルゼル
![](https://assets.st-note.com/img/1662003452908-mFwaEso7Mu.jpg?width=1200)
持ち物:カゴのみ
特性:影踏み
性格:図太い
調整:HB252、D4
技構成:アシストパワー、コスモパワー、悪巧み、眠る
言わずもがなの受けループキラー。調整は特に意識する相手が決まってないので使いやすいHBぶっぱにした。技構成はテンプレ。カバルドンが少なかったのもあって風船挑発型を使うことは無かった。選出機会が少なくなかったが、選出した試合はしっかりと活躍してくれた。
メタモン
![](https://assets.st-note.com/img/1662004036655-QNBNGtaP6K.jpg?width=1200)
持ち物:拘りスカーフ
特性:変わり者
性格:何でも良い
調整:H252
技構成:変身
禁伝環境といえばがもうすっかり定着したポケモン。いくらメタられようが強いものは強い。選出機会こそ少なかったが刺さる相手にはしっかり刺さってたので良かった。
オーロンゲ
![](https://assets.st-note.com/img/1662004468913-dqqjJDNiXL.jpg?width=1200)
持ち物:光の粘土
特性:悪戯心
性格:腕白
調整:HB252、D4
技構成:ソウルクラッシュ、挑発、リフレクター、光の壁
コンセプト上必須であり、選出率NO.1のポケモン。壁展開がとにかく強かった。ダイスチル積んだゼルネアスがザシアンの巨獣斬がリフレクター込みで半分も行かなかったりなど壁が活きる試合がとても多かった。技構成は、必須である両壁、特殊相手にC↓引いてウラの起点にしやすくしたり削ったり出来るソウルクラッシュ、相手の展開を止めるための挑発とした。挑発がとにかく刺さりまくっていて、特に初手ランドロスのステロや剣舞を止めたり、ナットレイに耐久させないといった感じでとても良かった。
ランドロス
![](https://assets.st-note.com/img/1662005057084-Qgu7mTP7mG.jpg?width=1200)
持ち物:命の珠
特性:威嚇
性格:陽気
調整:AS252、H4
技構成:地震、空を飛ぶ、岩雪崩、剣の舞
この枠は最初にハチマキで使っていたが、構築相談の際に「物理の抜きエースいないの辛くない?」と言われて、そういえば!って思ったので珠ランドロスに変更した。剣舞を積むタイミングはそこまで無かったものの、初手ダイマで荒らしていけるのが単純に強かった。やっぱり珠ランドロスの火力は癖になる。
【基本選出】
オーロンゲ+ゼルネアス+ホウオウの選出が1番多かった。構築によっては初手ダイマランドで荒らして裏で壁展開することや初手メタモンを投げることもあった。
【重たいポケモン】
・日ネク:基本ゼルネアスだと対面負ける危険性が高かった。耐久力バケモン。
・ナットレイ:ゼルネアスがナットレイに対する打点がなかったのと、ホウオウを後出ししてもすぐに引いてくるため、処理するのにとても時間がかかった。
・珠ディアルガ:壁+ジオコンでも展開してる間に対面負けてしまう。珠ディアルガ強すぎだろ…
【結果】
![](https://assets.st-note.com/img/1662006422231-kJWmRhQa1n.jpg?width=1200)
TN ティーツリー 最終1347位(レート1765)
【終わりに】
遂に自己最高を更新できました!めちゃくちゃ嬉しいです😭 9月からは幻禁伝無制限という凄まじいルールが始まりますが、ここは割り切って楽しんでやっていきたいなと思ってます。ここまで読んでくださりありがとうございました!