シーズン26 使用構築「リザザシ対面構築」
皆さん、シーズン26お疲れ様でした!今回使用したリザードン&ザシアン構築を紹介しようと思います。
~構築経緯~
2期くらい前の1位の方である非力さんが使っていたリザードン+ザシアンの並びが強そうだと思ったのが始まり。これだとあまりにもカイオーガ軸に弱すぎるので、最初はカイリューを使っていたが相手依存且つ選出が窮屈になってしまうのでチョッキミトムを採用。更に対面構築において強さを発揮する行動保証持ちにタスキウーラオスと剣舞珠ミミッキュを採用。最後に、全体的に中速気味で高速アタッカーが欲しかった上に環境に刺さってる氷打点を持っているポケモンが居なかったのでガラルヒヒダルマを入れた。
~個体紹介~
ザシアン
持ち物:朽ちた剣
性格:意地っ張り
特性:不撓の剣
技構成:巨獣斬、じゃれつく、ワイルドボルト、電光石火
調整:H220、A252、S36
調整に関しては耐久力と火力両方欲しかった為、非力さんの調整をそのまま使った。A特化の火力は言うまでもなく凄まじかった。技構成に関しては、タイプ一致で撃てる巨獣斬とじゃれつくは確定で、S25で多かったイベドヒドを崩したかった上にホウオウが多いなと感じたのでワイルドボルト、更にはHPミリ残しの相手に強い電光石火とした。
リザードン
持ち物:厚底ブーツ
性格:臆病
特性:猛火
技構成:ブラストバーン、暴風、ソーラービーム、熱砂の大地
調整:CS252、B4
まず持ち物に関してだが、最初は命の珠やラムのみで使っていたが、ステロ展開が多く、そのせいで負けてしまう試合が多かったので厚底ブーツに変更した。命の珠を採用しなくても充分に火力が出せるので結果的に厚底ブーツに変更したのが功を奏した。性格は、少しでも上から行動したいので臆病(最速)。特性は、晴れ構築を使ってる訳では無いので「猛火」一択。技構成は、ダイマ前提で使うので、タイプ一致高火力のブラストバーンや暴風、ラグラージやヌオーなどを破壊していくソーラービーム、ヒードランがキツかったので熱砂の大地を採用した。
ミミッキュ
持ち物:命の珠
性格:意地っ張り
特性:化けの皮
技構成:じゃれつく、ゴーストダイブ、影打ち、剣の舞
調整:AS252
単純に強かった。前述のリザードンの持ち物変更で命の珠枠が余っていた上に切り返す手段が少な過ぎてミミッキュを採用したのが功を奏した。技構成はテンプレ。ゴーストダイブに関してはダイマターン枯らしに有効だった。マジで火力が癖になる。
悪ウーラオス
持ち物:きあいのタスキ
性格:陽気
特性:不可視の拳
技構成:暗黒卿打、インファイト、不意打ち、カウンター
調整:AS252
やっぱり悪ウーラオスはタスキが安定してるなって実感した。警戒されやすいカウンターが何故か通る試合が多かった。メタモンにザシアンをコピーされた時の切り返しの手段としてもかなり強かった。ただ、ランドロスに関しては耐久振りが多く倒し切れないことが多かったのが歯がゆかった。
ガラルヒヒダルマ
持ち物:こだわりスカーフ
性格:陽気
特性:五里霧中
技構成:氷柱落とし、フレアドライブ、地震、トンボ帰り
調整:AS252
選出する試合は少なかったが、選出した試合では高確率で仕事してくれた。陽気最速でも充分に火力出せるのはマジでバケモン。
水ロトム
持ち物:突撃チョッキ
性格:控えめ
特性:浮遊
技構成:10万ボルト、ボルトチェンジ、あくのはどう、ハイドロポンプ
調整:HC252、D4
主にカイオーガ軸に選出することが多かった。チョッキを着せてるのでカイオーガやサンダー、さらに言えば黒バドに強いのも高評価。3タテしてくれる試合もちょくちょくあってかなり活躍してくれた。何故かザシアンが巨獣斬を撃ってくる事が多く、結構謎だった😅
~選出~
・ラプラスやオーロンゲが入ってる構築には初手ザシアン@2
・ネクロズマ軸は最初はウーラオス、ミミッキュ、リザードンで使っていたが、フォロワーさんとの通話の際「ザシアン使っても良いんじゃない?」って言ってくれたので→ザシアン+ミミッキュ+ウーラオスにした。お陰で対ネクロズマ軸の勝率が上がった。
・対カイオーガ軸には、ザシアン+水ロトム+ウーラオス
・それ以外の構築には決まった選出は無かった為、臨機応変にやった
~最終結果~
TNティーツリー:最終5134位(レート1659)
TNモクセイ:19971位(レート1549)
TNガーベラ:5212位(レート1658)
TN Nova:4486位(レート1670)
2期連続でレート1600以上を達成して成長を実感したシーズンでした!さらに上に行けるように励みたいと思います💪 ここまで読んでくださり、ありがとうございました!