見出し画像

自己紹介

前職の飲食業を辞め、カイロプラクティック学校に入学したのが2003年。
リラクゼーション店で経験を積んだ後、独立開業したのが2007年です。

この仕事に就けて本当に良かったと思っています。
「自分の好きなこと」で
「自分のため」になって、
「お客様にのため」にもなって
「お客様に喜んで」もらえるからです。


最初にカイロプラクティック学校に入学したので、手技療法での治療的な分野に興味を持ちました。
医業類似行為ができる国家資格は持っていませんし、有資格者ほどの知識もありませんが、基礎的な医学や整形外科学を学べたことは有意義でした。
学校で習ったスラスト法(いわゆるボキボキ)は今では使っていませんが、トリガーポイントセラピー(痛みの引き金となる筋肉のコリを緩める療法)はとても有効で今でも取り入れて使っています。
一般的なオイルマッサージ(スウェディッシュマッサージ)と私のとの違いは、このテクニックの存在も大きいかと思います。

次にアロマテラピーを学びました。
アロマテラピーは自然の恵みを感じられるとてもナチュラルなものですが、私の学んだNARDは科学的な根拠を重視しています。
「いい香り」というだけではなく、「この成分が入っているからこういう効果がある」という裏付けを学べたので、お客様に安心して使えるようになりました。

そして、エサレンマッサージとの出会いは私の人生を変えました。
独立開業して軌道に乗ってきた時に、本格的にオイルマッサージを学びたいと探していくうちに偶然エサレンマッサージを知りました。
試しに一度受けてみたところ、「なんてすごいんだ」と衝撃を受け、すぐに資格認定コースを申し込みました。
エサレンを習う前と後では、施術だけでなく考え方そのものが変わりました。
それまで治療に比べて軽く見ていたリラクゼーションが、本当は素晴らしいものだと知らされました。
お客様だけでなく自分自身にも癒しを与えるものでした。
今はこの癒しの道を深めています。

その後、タイマッサージやトレガーアプローチなど、各種のマッサージやボディワークを習っていますが、どれも自分と自分の施術を豊かにしてくれています。


謙遜ではなく、自分はまだまだだです。
だけど、一歩ずつ前に向かって進んでいるつもりです。
そして楽しく毎日施術しています。

出会いは縁です。
ご来店くださったお客様、将来ご来店してくれるかもしれないお客様との出会いに感謝します。
そして、精一杯、心を込めて施術させていただきます。

画像1


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集