3分間の紅茶時間~3月スタート!
こんにちは。
「逃げてしまう」な2月はやっぱり早々終わってしまって、
いよいよ3月年度末です。
ああ、、気ぜわしいかも~~。
コロナ禍で気が休まりませんが、
春本番は近づいていますから、3月も気持ち新たにスタートです。
『3分間の紅茶時間』
紅茶を淹れる間の、待ち時間です。
その3分(2分だったり、1分だったりもしますが)
たった3分だけど、
されど3分・・・
今どき流行りの瞑想もできちゃいますし、
ストレッチしたり、ヨガのポーズもできるかも??
さて、3分間で何してみますか??
気ぜわしい私は、やっぱり、自分も時間も確保したいけど、
なかなか思うようにいかず、
最近は、無心になれることの爽快感も病みつきになっています。
3分間の紅茶時間は、私の無心な時間。
って時が多いです。
そんな、無心にぼけ~っとしながらも、
お天気もいいし、
急きょ思い立って、近場ですが出かけることにしました。
コロナ禍、
不要不急なお出かけも控えつつなので、
こんな思い立って外出って
久しぶりなんです。
外の空気や風にふれること、
子供が乳児期に
「外気浴もしなくちゃ~」なんて、
よく思っていたっけってふと思い出したり?!
『3分間の紅茶時間』
頭クリアにできる無心な時間。
これって、鬼滅の刃にも出てくる、
呼吸の全集中ってやつかもしれないな・・・
午後の紅茶とコラボしたマリーのお菓子。
紅茶とともに食べてみたら妙に美味しかった。
どこでも売っているお菓子だけど、
紅茶に添えたら、妙にマッチして「画」になったかも??
身の回りにあるもので、
今は、
日常の小さな幸せに益々どっぷりとはまり、
ほっこりしているワタシ。