要らないものを片付けていたら、去年の次女(当時、小学2年生)が書いた、敬老の日の制作物が出てきました。
たぶんこれは、「おばあちゃん(ひいおばあちゃん)元気でいてね」と書いたつもりだったと思われます😄
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64276581/picture_pc_fcfde32bf799f45b37f6298fafd77184.jpeg?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64276594/picture_pc_bc85361212199456f1101862b550568f.jpeg?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64276613/picture_pc_5a2501ab8d819b2c6ce20ac9e4008f13.jpeg?width=1200)
「いま おばあちゃん 元気」
表は折り紙のハートを付けて可愛くしてあって次女らしいです。
中身の文も、国語が苦手な次女らしい、ちょっとおかしな言いわまし(笑
これを見つけてホッコリしました☺️
ちなみに、今ひいおばあちゃんは93歳で、去年と変わらず元気です。
コロナで会いに行ってないけれど、そろそろ会いに行ってもいいのかな?