![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49583967/rectangle_large_type_2_a1a7797399621b368209976fbd5801ef.jpeg?width=1200)
昨日の日めくり 4月7日
昨日の一言は、
「目は口ほどに物を言う」
めはくちほどにものをいう
という言葉です。
【意味】
情のこもった目つきは、言葉で説明するのと同等に、相手に気持ちが伝わるものだということ。
【詳しい解説】
人間が喜怒哀楽の感情を最も顕著に表すのが目だということから、何もしゃべらなくとも目つきから相手の感情がわかるものだということ。
また、言葉で偽りごまかしていても、目を見ればその真偽がわかるということ。
「目も口ほどに物を言う」とも。
【類義】
目は心の窓
2月10日の記事の最後の方に、日本人がマスクに抵抗がない理由について、テレビで放送していたので、記事にしました。
コロナが広がる前にも顔について同じような記事をまとめている方がいました。
*
目は口ほどにものを言うと、気をつけなければいけないのは眉間のシワです。
政治家はほとんど眉間にシワがありますよね。
私自身、子どもを叱ったあと、最近ふと見たら眉間にシワができ始めてない!?と気付き、焦りました。
そして今、何より焦っているのは、昨日の日記どころか、これが一昨日の日記になりそうなことです!
7日の二十八宿は「軫(しん)」でした。
昨日の朝は爽やかな気分だったけど、今日は朝から息子にキックされて痛くて起きたからイライラしてました。
布団の位置を夫と変えました。
そしたら、それを気にして夕飯の食べが悪い繊細な息子💦
「夜寝るときママが隣じゃないと怖い」ですって。
でも、私の安眠のために、5年11ヶ月ぶりに息子の横で寝ない決意をしました。
添い寝で寝かしつけたら、5分で寝たけど、夜中に違和感で起きるかな?
ドキドキの夜です。
いいなと思ったら応援しよう!
![みかんママ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39104798/profile_e7db36972250b3f95c4a7854e415a4be.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)