
宮古島トライアスロンレースレポートbyとーる
ども、TRION capとーるです✌️
宮古島トライアスロンに参加してきました!
チームメイトの活躍に比べると膝の故障もありタイムや順位は平凡ですが、久しぶりの大きな大会ということでレースレポを書いてみました。
お時間のある時にでも読んでいただけると幸いです😌
【レースに向けて】
2年前に右膝半月板損傷で切除手術して良くなってきたその1年後今度は反対の左膝が痛くなって診察の結果「蓋骨軟骨欠損」
痛くて走れない日々が続きましたが、スピードを落とし距離も少なくすることで少しづつ走れるようになったのは2月くらい。
距離は今までの1/3、スピードを上げた練習もできない状況でしたが申し込んだ宮古島に当選!
大好きな宮古島だしチームメイトもたくさん当選したので「歩いてでも完走しよう」と出場を決意😎
幸い膝に影響が少ないバイクは南房総に住んでることを活かして月間平均1000kmオーバーを走り込んだり、ひでちゃんやパイキと120kmノンストップ練を数回実施するなど強いメンバーがいるとほんとに心強い。
苦手なスイムも自分なりに頑張り3月は20kmオーバー笑
しかしながらランは相変わらずゆっくりしか走れず10km以上の練習も数回程度。
走りたいけど頑張るとどうしても痛くなってちゃうので、走りたい気持ちを抑えて無理をするのはレースだけと我慢するしかなかったランでした。
【レースプラン】
過去6回出場しエイジ入賞4回
(2008総合17位、2009総合16位、2010総合15位、2016総合31位)
ちなみに最後に出た2018年は熱中症かと思ってたらインフルエンザだったやつ🤣
万全なら当然エイジ入賞を目指したいところだけど今回は「歩いてでも完走」が目標。
ペースは直近のパフォーマンスから、
スイムは100m/2分ちょい、バイクは170~180Wがターゲット、ランはキロ6を超えないこと。
【レース振り返り】
■スイム1:13:12
順位不明
1周1500mを終えて36分で「あれちょっと遅いかなあ」って感じだったのと陸にあがって身体がめちゃくちゃ重かったのでまた1周するのがイヤだったけど「もう1回キレイな海を堪能しよう」と意を決して再び入水笑。
苦手なスイムだけどとにかくキレイで泳ぎやすい海に助けられ2周目も楽しく泳げた。宮古島の大好きな理由のひとつです。
今回から採用されたウェーブスタートで自分は第1ウェーブ。このタイムなのでしっかり第4ウェーブの人達にも抜かれまくり笑
自分レベルの人達は「バトルに巻き込まれた!」って声も聞かれたけど、それを避けるため常に外側を泳ぎ、横目に遠くの集団を見ながら泳いだのでバトルはほぼなし。
だけど距離増えた要因かも。
■バイク3:21:52(T1 6:40)
Ave36.4km/h 179W(NP188W)
スイムアップが遅いのでたくさんの集団を抜くため序盤はターゲットパワーをオーバーしてもペースアップ
とにかく抜きまくり、スイムが遅くバイクが得意な選手の特権です笑
選手がポツリポツリになってきた東平安名崎すぎの70km付近までは184W(NP191W)でややオーバーペース。
この辺りから選手はポツリポツリになって遠くに現れてくる選手坦々と抜いていく。
75km付近でチームメイトのあっちゃん
を抜くのだけど後ろに4名引き連れてました笑
(抜いた時は7mはぜんぜんとれてないぞーー、まあそんなパックたくさん見たけどね)
風も弱くカラッとしてそれほど暑さも感じなかったけどしっかりミネラルも補給
残り10kmくらいで一緒に房総練習したAyato8の選手数名抜いて元気をもらい、しっかりペースメイクした結果後半も大きくタレることもなかった。
以前のイケイケバイクとは違うけど、とにかく前の選手を抜く一方のバイクはちょー楽しかった。
70km~123km
172W(NP185W)
たいちょが順位ボードで応援してくれてて、1周目90位くらい、2周目50位くらいと順位わかって凄く良かった🤩
たいちょ、ほんとありがとうございます😌
バイクフィニッシュは50位くらい
一番練習ができたバイクだったのでいい走りができたと思います。
ただエアロポジションはまだ試行錯誤中😎

■ラン3:05:06(T2 4:21)
ほぼキロ6
T2テント内は5名ほどいたけどみんな知ってる人ばかり
たしか、Ayato8の奈良さん、ガクさん、もぐさん、そして坂口さん、しのさん
楽しいひとときをありがとうございました笑
走り始めはキロ5:20ほどでかなり余裕をもって走れてたし痛みも大丈夫そう。
これは以外とイケるかも!と思ったけど練習からすると絶対後半バテると思い意識してペースを落とす。
やっぱり15km以降から辛くなりキロ6を切ったりオーバーしたり。
エイドは各停してしっかり冷却と補給して、トイレも1回行ってスッキリ。
ビュンビュン抜いてきたバイクとは反対にとにかく抜かれる一方のランは正直悲しかったけど、沿道から久しぶり会う人達からたくさんの応援をもらい、ほんとに楽しく走れました。
ありがとうございます‼️
そして「歩かない」を目標に最後まで走りきる😎
ランは40人くらい抜かれ総合91位
(100位はなんとかクリアしました笑)


【レースを終えて】
怪我を含め現状の状態でしっかり今のパフォーマンスは出せたと思ってますが、
いいか悪いかと言えば当然「良かった!」のだけど、チームメイトの活躍や過去の自分成績を思うと心から「よくやった!」と思えないのも事実
【今後に向けて】
まずは膝の状態を少しでも良くすること。
ランのフォーム改善とバイクポジションの見直し。
そしてもちろん来年の宮古島はエイジ入賞だ😎
【最後に】
会場では久しぶりに会えて声をかけてくれたみなさまありがとうございました。
応援もほんとに力になりました。
あ、もう1つ、大事なこと
バイクを組み立てるときにdi2ケーブルをフレーム内に落としてしまい、自分ではどうしようもなくなって、HI-RIDGE店長にお願いしたところ忙しい中対応してくださりほんとに助かりました!
エアロポジションのこともアドバイスをもらったりといつも頼りに店長です😆
ありがとうございました!
応援隊のたいちょ&ぶっち家族たくさんの応援ありがとね。
今は満足なランができない状態だけど、少しでも良くして以前の走りができるように頑張るので今後もどうぞよろしくお願いします!!!
あ、房総はいつでもご案内しますよーー😉
以上、とーるでした。
