【お知らせ】12月本公演 情報解禁
第27班
本公演-15-「蛍」
2022年12月2日(金)~12月11日(日)
三鷹市芸術文化センター星のホール
【脚本・演出】
深谷晃成
【あらすじ】
「愛の、みちしるべだ」
あなたが生まれてこなければ、もっともっとうまくいっていたと
お母さんは泣いていました。
あなたには何も無いんだから、ずっと黙っていればいいのにと彼女は笑っていました。
それから、どうしていいのか分からなくなって、ただ歩いて、歩いて、歩いて。
僕たちは、なぜ、生き続けるのでしょうか。
小さく静かに灯る、愛の群像劇。
【出演者】
鈴木あかり
佐藤新太
大垣 友
もりみさき(以上、第27班)
高橋茉琴
松田将希
小関えりか
髙橋龍児(ブルドッキングヘッドロック)
松本みゆき(マチルダアパルトマン)
石井舞
久保磨介
成瀬志帆
佐藤美輝
小野里茉莉
【公演日程】
12月 2日(金) 19:00★
12月 3日(土) 13:00★託/18:00★託
12月4日(日) 13:00★/18:00★
12月5日(月)休演日
12月6日(火) 19:00
12月7日(水) 19:00
12月8日(木) 14:00♦︎/19:00
12月9日(金) 19:00
12月10日(土) 13:00/18:00
12月11日(日) 14:00
★…早期観劇割引回
託…託児サービス有り
♦︎平日マチネ割引回
※受付開始は開演の60分前、開場は開演の30分前
【チケット料金】
・前売一般3,500円/財団友の会会員3,000円
・当日一般3,800円/財団友の会会員3,300円
・U-25 前売・当日とも2,000円※
・高校生以下 前売・当日とも1,000円※
※要年齢確認
★早期観劇割引回/◆平日マチネ割引回は各 500円引きの料金となります
財団友の会会員チケット発売 10月26日(水)
一般チケット発売 10月27日(木)
【ご予約】
●三鷹市芸術文化センター
電話予約 0422-47-5122(午前10時~午後7時)
インターネット予約(要カスタマー登録=無料)
http://mitaka-art.jp/ticket/
●劇団窓口 (こりっち)
https://ticket.corich.jp/apply/178265/
【スタッフ】
舞台監督:本郷剛史
舞台美術:水野谷重謙
照明 :若原 靖
音響 :水野 裕
制作 :月館 森(露と枕/盤外双六)
鈴木ゆか
制作補佐:河野みか
ビジュアル撮影:大塚太郎
音楽 :大垣 友(第27班)
フライヤーデザイン/アートディレクター:鈴木あかり(第27班)
【主催】
(公財)三鷹市スポーツと文化財団
https://mitaka-sportsandculture.or.jp/
【協力】
team Genius bibi /ブルドッキングヘッドロック/マチルダアパルトマン/JUSTICE /露と枕/盤外双六 /株式会社メッセ
【企画制作】
第27班
本公演の実施にあたりましては、引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮し、政府や各自治体より発表されました対処方針などを踏まえ、出演者・スタッフ一同、慎重に感染対策をしながら稽古を進めて参ります。
また劇場内での対策を徹底し、演出や上演体制など、感染拡大予防のための取り組みにも最大限努めて参ります。
みなさまにおかれましては、なにとぞご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【本公演における感染対策ガイドライン】
https://drive.google.com/file/d/1wHp-yM6jENVbrr8hHj5H2DMxCYgtrDkV/view?usp=drivesdk
今回の公演につきまして今後の情勢により変更があった場合には、随時Twitterやこちらのnoteでお知らせさせていただきます。
さて!
3月・7月と続いた2022年怒涛の本公演も、12月でラストです。
今年の第27班の締めくくりとなる公演は、2019年に上演された「蛍」の再演となります!!
初演から引き続き出演いただく方もいれば、新しくキャスティングされた方、第27班に初出演の方まで…
たくさんの素晴らしいキャストとスタッフの皆さまにお集まりいただき、どんな素敵な再演になるのだろうと今から期待で胸がいっぱいです。
初演をご覧になった方も、今回初めてご覧になる方も、ぜひぜひご期待ください!
稽古場の様子なども劇団のTwitter等でお知らせしていきますので、公演までの期間もどうぞお楽しみに。
急に涼しくなり、夜は上着が必要な季節になって参りました。
皆さまどうぞ体調崩されませんように、温かくして元気にお過ごしくださいね。
それでは12月に、三鷹市芸術文化センター星のホールでお会いしましょう!
第27班