![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81449314/rectangle_large_type_2_7d5dd21ae688f79404aed0c178fef62b.png?width=1200)
広告宣伝のやり方がわかりません(ばたちフリーランス相談)
スモールビジネスコンサル ばたち がお届けする、
フリーランスの方からのお悩み相談。
今回は 広告宣伝のやり方が分からない というご相談です。
今の時期、広告費としてかけた費用以上の反響がある媒体が減ってきたと思います。
それだけ、広告宣伝のカタチも変化しているように感じます。
まず、オンライン上に自分と自分のサービスを存在させることが大前提。
その上で、どうやって知ってもらうかの広告戦略が必要になります。
フリーランスで長く仕事をしていきたいのなら、個人としての信用が大切になってきます。広告戦略は、単に集客への導線だけを意識せず、自分を知ってもらうことや自分の信頼を積み重ねることができる導線も意識して戦略を練りましょう。
広告戦略には適正なお金はかけたほうがいいと思いますが、それ以前に、お金をかけずに自分でやれる戦略を継続してやることが大事になってきます。
フリーランスの場合、ホームページ(ランティングページ)を作るときは、個人用と事業用の両方を作っておくことをオススメします。
事業内容が変わっても、個人用のページを維持することで、個人の信用を積み重ね次の事業への切替がスムーズにできます。
今回の内容(テーマ)は音声で詳しくお話ししています。
お時間ある時にでも聞いていただけると嬉しいです。
↓↓↓