![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153813726/rectangle_large_type_2_fcd6342bc60e49617e2cc635ae6dc7fa.jpeg?width=1200)
2024.9.15金沢文庫芸術祭でエコキャンドルを灯します
海の公園で金沢文庫芸術祭が開催されます
第24回金沢文庫芸術祭のメインビジュアルが完成いたしました‼️✨
— 金沢文庫芸術祭 (@bunko_art) August 18, 2024
今年のデザインには、会場の写真やシルエットのイラストと共に、カラフルな色面で朝から夜を表現することで1日中楽しいイベントが盛りだくさんだよ!というメッセージが込められています✨🎨 pic.twitter.com/kbWNFxqcZk
#海の公園 で開催される #金沢文庫芸術祭 において、夕刻になると #チームキャンドル が例年キャンドルアートを灯しています。
2022年は土砂降りの中の準備でしたが灯してます
2023年は晴天☀️の中で灯してます
キャンドルづくりのワークショップをご用意してます。
灯すキャンドルは飲食店などの廃油を再利用
このイベントで使われるエコキャンドルは
#abura_bito ( #今城竜也 代表 ) が製造しています。
#ABURABITO のエコキャンドルは主に、飲食店などからでる #食廃油 を買取回収したものを再資源化したものからつくられています。
各地の イベントや、番組で、活用されています。
2023.5.20一緒にやろう!SDGsの日|生放送でエコキャンドル灯しました|エコキャンドルで地球を好循環にする【チームキャンドル】 @5JjPHCKa9NnHHHy #note https://t.co/1UGpSPStgV
— チームキャンドル (@ecocandlenight) May 31, 2023
※エコキャンドルの撮影拡散は歓迎です
※来場者にはご配慮ください
すべては子どもたちの未来のために
エコキャンドルは、癒しや共感を提供するだけでなく、気候変動や循環型経済などの地球環境の課題解決に向けた関心を高めるきっかけを提供します。
![](https://assets.st-note.com/img/1725946119-sYomCEcKhlSWPNx7wuebJMOL.jpg?width=1200)
しかし「エコキャンドル」自体をまだみたことがなかったり、あまり馴染みがない方もいます。また使用済み廃食油が買取られて再資源化されていることを知らない、という方もいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725946169-CEpazy3WXQ02HfbxRtgDjdSl.jpg?width=1200)
そこで、もっと多くの方に
「 #廃油キャンドル 」
「 #エコキャンドル 」
その存在をお伝えして、ふれてもらいたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1725946214-iC5zvOLTq2n03esKUNWc7f6H.jpg?width=1200)
エコキャンドルと私たちの活動への理解が高まることで、多くの人々が地球環境に興味を持つきっかけとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1725946280-oHEbLNdvcU72KWAOiua0ySst.jpg?width=1200)
社会全体で環境問題へ取り組めるように貢献できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725946341-8IbQtWRgd2q7uHwsrcl3JkjC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725946341-5bpG2hoI3kHSAJE1nW8QTFuY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725946342-h0cDJZx9NpBFLY16vq7A3wnI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725946342-FQHNmZ8kwl7rzyKoU0jpD4Ag.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725946342-NV1nldPG4Tek0HzLiRjmDbQM.jpg?width=1200)
関心を持つことで、地球に優しい行動が増え、環境課題にも敏感になり、持続可能な未来をきずく道が開きます。
私たちは、その実現に向けて活動しています。
地球にやさしい3つの政策
私たちのエコキャンドル活動は、地球環境課題の解決に向け、我が国のそれぞれの省庁が、力を入れて掲げている3つの政策の実現に貢献しています。
エコキャンドルを通じて、地球環境の問題が何であり、それにどのように取り組めるのか、そして私たちの目標をどのように達成できるのか、を考えるきっかけとなることを願っています。
#グリーンエネルギー
#3R政策 【リユース】
#カーボンニュートラル
チームキャンドルが協力しています
このキャンドルアートをつくるために、無償で会場にあつまり見返りを求めない神のような設営チームがいます。
#チームキャンドル と呼んでいる、この設営チームのメンバーたちは、住むところも年齢もバラバラです。誰でも参加ができ、それぞれの持ち味を活かして楽しみながら活動しているスペシャリストたちです。普段は全く違う仕事していて、それぞれの職業もバラバラです。
この #チームキャンドル の活動により、事前準備や広報活動、各地で行われるキャンドル会場での設営・撤収作業がスムーズにおこなわれています。
いいなと思ったら応援しよう!
![エコキャンドルで地球を好循環にする【チームキャンドル】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76999166/profile_d63e4cb081af6a63382fced5291bac5f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)