沼津サポさんに教わったおススメの沼津グルメ
4月29日に行われたアスルクラロ沼津戦で沼津サポーターの皆さまにおススメの沼津グルメを教えていただきました。
4月の宮崎戦から7月の福島戦まで実施したこの企画、沼津サポさんが最多の書き込みをしてくださいました。皆さまの沼津愛に感服いたします。
愛鷹広域公園までのルートはざっくり2つ
アウェイ旅を楽しむには東回りで行って三島大社など三島エリアを観光するルートと、西回りで行って沼津港など沼津エリアを観光するルートがありそうです。
今回はエリアに分けてご紹介します!
沼津港エリア
沼津港は焼津に次いで静岡県No2の水揚げ量がある漁港です。アジ・サバなどを中心に約350種の魚が水揚げされるそうです。
沼津港周辺は新鮮なお魚が食べられるお店や、漁港関係者が通う美味しいお店がたくさん!期待大です。
あじやの干物定食
沼津市 千本港町 128-1 沼津みなと新鮮館
「いきなり干物?」という声も聞こえてきそうですが、沼津は干物が名物な街です。新鮮なお魚を使って作った干物は身が厚くて食べ応え抜群!
丸勘の丼
沼津市 千本港町 128-1 沼津 みなと新鮮館内
本マグロ赤身丼が600円!
#丸勘ゆるさない という謎なハッシュタグがどの投稿にもついています。愛されてる証拠でしょうか。
鮮魚食堂ずうのアジフライ
沼津市 千本港町 122-3
アジと言ったらフライですよね!「良いアジが入った時しか営業しない」という情報(真偽不明)もあります。行ってみたいな。
沼津フィッシュマーケットタップルームのベアードビール
沼津市 千本港町 19-4 2F
絶対美味いやつじゃないですか。
うまいラーメン松福のラーメン
沼津市 千本港町 57-1 ホワイトハウス 1F
ジェットキッチンのオムライス
沼津市 下香貫 下障子3138-1
スタグルにも出店されているのかな?ふわふわで見るからに美味しそうです!
忠次朗のギンギラーメンと忠次朗Ⅱ
沼津市 下香貫 八重38-1
ギンギラーメンとは背脂ニンニク、忠次朗Ⅱは野菜あんかけのラーメンのようです。パワーが付きそう!
内浦・西浦エリア
沼津港からさらに伊豆半島の先に向かって進むと内浦・西浦エリアとなります。
三津浜シーパラダイスやあわしまマリンパークなどの観光地の他、天気が良ければこんな絶景も楽しめます。
沼津ICからは1時間ほどとちょっと距離があるので泊りの方向けかもしれません。
いけすやの活アジ丼
沼津市 内浦小海 30-103
漁協の直営店。このキラーワードだけで行きたくなりますね。
やま弥の鯛丼
沼津市 西浦平沢 92-4
マツコの知らない世界でも紹介されたご様子。
貝殻亭のカサゴから揚げ
沼津市 西浦平沢 92-5
アジ丼食べて、鯛丼食べて、カサゴのから揚げ…。
なんとか全部食べられる気がする!いや、食べたい!!
松月のみかんどら焼き
沼津市 内浦三津 88-36
「みんな大好き 松月のみかんどらやき」とのコメントでご紹介いただきました。沼津、とりわけ内浦はラブライブの聖地なのですね。
三島エリア
三島市といえば三島大社
松本山雅FC再興のためにもぜひお参りしたいですね。
個人的には富士山の伏流水が湧き出す「柿田川湧水群」もおススメです。
京丸のうなぎ
三島市 一番町 17-1 ミトワみしま 2F
三島名物の一つが「うなぎ」です。三島市自体はうなぎの産地というわけではありませんが、前述の「富士山の伏流水」に数日さらすことで生臭さや泥臭さがなくなります。いつ食べるの!?今年のアウェイ遠征でしょ!
桜家のうなぎ
三島市 広小路町 13-2
安政3年(1857年)創業の超老舗。80分待ちはざらとのことですので、ご利用は計画的に!
アイリッシュパブギグル
三島市 西本町 10-34
ラーメンやんぐ
三島市 北田町 6-21 ラーメンやんぐ
レモンラーメン・ローストトマトラーメンなどひと工夫もふた工夫もされたラーメンが楽しめる。お店のインスタはおしゃれ。
スープカレーよつば
三島市本町14-9
ラーメンやんぐさんを間借りする形で営業している(らしい)お店。と食べログに書いてあったけど移転していました。
お店のインスタはおしゃれ。
ラーメンろたす
駿東郡清水町 堂庭 8-7
毎日牧場の肉
駿東郡清水町 湯川 10-55
サラダバーもセットになるbigboyスタイルのお店。スタグルにも出店しているようですよ。ハンバーガー美味しそう。
ブロンコビリー
三島市 南田町 5-23
信州にもあったような気がしましたが、調べてみたらなかったです。ステーキのお店。
母さんのしょうが焼きのしょうが焼き
駿東郡清水町 玉川 61-4
20種類の味がある(とツイッターに書いてありました)しょうが焼き専門店。アイコンから察するに沼津サポさんですね。テイクアウトもあるようなので、スタジアムに持って行って食べるのも良さそう。
沼津駅周辺エリア
沼津市の中心部。すみません!魅力的なお店をたくさんご紹介していただいてるのですが、このエリアは基本食べログのリンクのみでご容赦ください。
グリル藤本のカニクリームコロッケ
夢の中へのパスタ
「オモウマイ店」で紹介されたお店
喫茶&BAR ねこと白鳥
とり宇
石田茶業
レストランボルカノのあんかけスパゲッティ
浜忠
中央亭の沼津餃子
沼津市 添地町 46
北口亭の沼津餃子
沼津市 杉崎町 7-10
中央亭と並ぶ沼津餃子の人気店(のようです)。
鷹乃家
老舗の町中華。飲りたい。
家系ラーメン沼津家
喫茶どんぐり
なんと、料理がたらいにのって流れてくる!
タベルナ・マンマのパスタ
ご飯なのに”食べるな”とはこれいかに。なーんて、タベルナはギリシャ語で「食堂」のことです。
千楽のオムライスとカツハヤシ
沼津市 高島町 5-16
素敵なイラスト入りでご紹介いただきました。
さまざまな洋食が楽しめる人気のお店。
ジーカフェのパイ包み焼き
ほどほど満足 住吉のステーキ
沼津市 大岡 1880-9
複数の方がご紹介くださいました。アスルクラロ沼津さんのスポンサーでもあるようです。
ラーメン専門店やくみや
沼津市西側エリア
こちらも食べログ中心で失礼します!
めし処しめしめ
沼津市 西間門 14-4
選手もよく訪れるお店のようです。
旬彩創菓 菓南
カレー&喫茶沙羅のバターチキンカレーとかつ丼
お店のメニューではかつ丼が「イチ押し」とありました。
ホル衛モンエリア
今回、強力なプッシュをいただいたホル衛モン大岡店さん。
調べてみるとこれまでのどのエリアにも属さない位置にお店がありました。
幸い他にも紹介されたお店が数店舗ホル衛モンさんの近くにありましたので、この辺りを「ホル衛モンエリア」とさせていただきました。
ホル衛モンの赤ホル
沼津市 大岡 2476-4 まきビル 1F
大岡駅(沼津駅の隣)徒歩30秒の焼肉居酒屋。
スタグルにも出店されているご様子。Youtubeチャンネルも面白いです^-^
満月大岡本店のからあげとおじや
沼津市 大岡 2057-4
近いからと言って安易に日帰り遠征にしてはイケないということを強く示唆してきますね。
雅心苑の雅心だんご
沼津市 筒井町 1-3
みたらし団子のなかにあんこが入っているという魅惑のお団子。
さわやか 沼津学園通り店
沼津市 神田町 6-26
もはや説明はいらないですね。
みんな大好きさわやか。
やっとまとまりました…。
1軒目を書き始めたのが遠い昔のようです(笑)
沼津までは片道約2時間半。
近場のアウェイなのでこの情報がどれくらい使っていただけるのか若干の不安もあります。デーゲームですしね…。
個人的に沼津は新婚旅行でも訪れたくらい好きな街です。また行きたいなと思っているので、その時はこの情報を大いに役立てます!
最後に、沼津港深海水族館は超おおススメですよ!