
バンビシャス奈良ボランティアさんに教わった奈良の観光情報
いよいよ2023シーズンの開幕が迫ってきました。
開幕戦はアウェイで奈良クラブさんとの対戦。
奈良に行くのが待ちきれないサポーターさんも多いのではないでしょうか。
通常はホームゲームにお越しいただいたアウェイサポさんにお勧めの地元グルメを聞いて紹介していますが、今回は開幕スペシャルとしてバンビシャス奈良ボランティアさんに奈良の観光情報を教えていただきました。
バンビシャス奈良ボランティアさんって?

バンビシャス奈良ボランティアさんは、B.LEAGEバンビシャス奈良さんのホームゲーム運営をボランティアで支えている皆さんです。
メンバーのお一人とスポーツボランティアのオンラインイベント企画でご一緒しているのですが、とにかく斬新なアイディア、実行力、なにより「楽しむ」というボランティアの本質をとらえた活動が凄いのです。
私たちTEAM VAMOSがツイッターで続けているオンラインコンシェルジュ「#OKバモス」も、バンビシャス奈良ボランティアさんから「こんなの思いついたんだけど、今ウチはオフシーズンだからバモスさんやってみません?」とお勧めいただいたのがキッカケです。
ぜひバンビシャス奈良ボランティアさんのツイッターもフォローしてみください。
バンビシャス奈良ボランティアさんおススメの奈良観光情報
■ 観光案内 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・
ようこそ奈良へ!せっかく遠くから奈良にいらしていただいたので、奈良を楽しんで帰ってくださいね。
<奈良市ってどんな街?>
奈良の中心地で、有名な奈良の大仏やシカがいる奈良公園、五重塔、古き良き街並の奈良町などがあります。
<おいしいもの>
近鉄奈良駅に隣接している「東向き商店街」またはJR奈良に向かってのびる「三条通り」沿いにお店が色々あります~!近鉄奈良駅近辺なら、奈良名物の三笠焼き」や「柿の葉寿司」も食べられますよ!!
http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/R7219/rstLst/
奈良うまいものぷらざ
http://www.narano-umaimonoplaza.com/
JR奈良駅にある奈良のアンテナショップ!奈良でつくられた野菜やジャム、お茶などこだわりの特産品が揃っており、農園直送レストランもあるので、ごはんも食べられます。朝7時からやっているので、朝ご飯も美味しいものが堪能できますよ~!
オランダ屋
http://www.fujieda-coffee.co.jp/cafe-nara.html
ロートフィールドからもっとも近くなら、ここ。モーニングやランチもあるので、観戦前にもGoodです。
IL・BENE(イルベーネ)
http://r.gnavi.co.jp/3ysbrjhw0000/
こちらもロートフィールドそばのイタリアン。駐車場も広いので、自動車での来店も可能です!
Ritz
http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29006927/
ボランティアがよく集まっているメキシコ料理屋さん。美味しいタコスが食べられます!!
<観光>
★奈良公園(興福寺、大仏殿などもこちら)

奈良駅から徒歩5分程の奈良公園には五重塔や興福寺があり、さらに15分程歩くと大仏様が見られる大仏殿へも行くことができます~!
ロートフィールドからも徒歩で20分程度です。
★奈良町
近鉄奈良駅から5分ほどのところにある、昔の街並が残る奈良町。かわいい雑貨屋さんやお土産屋さんもたくさんあります!
★もちいどの商店街
キャラクターショップ「絵図屋」さんでバンビシャスグッズが販売されていたり、バンビシャスのPVが流れていたりとバンビシャスに縁の深い商店街!三条通からここを抜けると奈良町にもつながっているので、ぶらぶらとお散歩が歩いてみてください!
<おみやげ>
奈良のお土産って奈良漬けしかおもいつかない…なんて話しを聞いたので、奈良のお土産もご紹介します!
#01 シカッチェグッズ
バンビシャスのキャラクター、シカッチェ!かわいいとご好評いただいております。マスキングテープや靴下なんかも、お土産にいかがでしょうか。
#02 三笠焼
三笠焼=どら焼きです!直径20センチくらいの大きな三笠焼もあります!ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに三笠は奈良市内の地名です。近鉄奈良駅近くの東向商店街で販売されています。
#03 ご当地サイダー
奈良には「鹿サイダー」「大仏サイダー」などがあります。
#04 柿の葉寿司
個人的にオススメNo.1!!鮭、さば、海老などの種類があります♬こちらも近鉄奈良駅の横に店舗あります!
#05 手ぬぐい
しゃれた奈良柄の手ぬぐいがたくさんあります。実用にもいいし、インテリアにも!近鉄奈良駅近くの東向商店街に店舗あります。
#06 大仏ぷりん
でっかいビンに入った大仏サイズのプリン!ビンも可愛くてお土産にぴったり。近鉄奈良駅構内に店舗あります。
#07 蚊帳ふきん
蚊帳をつくる布でつくられた丈夫なふきん。今はキティちゃんやドラえもんに至るまで、様々な柄が発売されています!!お気に入りの一枚を見つけてください。近鉄奈良駅構内や奈良町にも店舗があります!比較的いろいろなところで手に入ります。
#08 大和茶
奈良の都祁村などでつくられているお茶。めずらしい和紅茶をつくられている農園もあります。奈良町に店舗あります。
#09 くずもち
吉野の葛でつくられたおもち。和菓子好きにはたまらない。近鉄奈良駅構内に店舗があります!
#10 レインボーラムネ
一時期、奈良で「幻のラムネ」と言われた一品。まれに販売しているお店がございます。見つけたらラッキー!
#番外編 御朱印
お土産…とはちょっと違うかもしれませんが、集めている方はぜひ。東大寺だけでも4〜5ケ所以上いただける場所がありますよ。
奈良を楽しんで帰ってくださいね!!
<特別編の番外編>
つながりのある名古屋グランパスボランティアさんからもお勧めのお店をご紹介いただいています。ビバ、スポーツボランティアの輪。
本葛良いですね~。