VketCloud同一ルーム参加人数チャレンジに参加してみました!
UCチームnote第2回は先日行われた「Vket Cloud同一ルーム参加人数チャレンジ」の参加レポです!
今回はふららんが潜入してきました!
まず今回お世話になるVket Cloudについて簡単に説明します。
HIKKYが独自のVRコンテンツ開発エンジンで、こちらスマートフォンやパソコンから専用アプリなどのダウンロードを行うことなく、URLリンクをクリックするだけでアクセスが可能です!
2021/8/28まではこちらのリンクからVket Cloud会場へ遊びに行く事ができますよ!興味のある方は是非!
前置きが長くなりましたが、本企画について簡単に説明すると
Vket Cloudにおいて一プライベートルームに何人まで入る事ができるのか
を検証するのが目的となります。
殆どのVR空間のサービスは同じ空間に居られる人数が限られています。VRプラットフォーム最大手のVRChatでも80人が限界です。
特にコンテンツの質と参加人数を両立する事はなかなか難しく大きな壁となっています。
Vket Cloudについては本企画の前に少しだけ触ってみたのですが、普段慣れ親しんでいるVRChatと同じようなハイクオリティなバーチャル空間の体験ができました!
これほどの体験ができるVket Cloudで更にマルチプレイができるのだから驚きです。一体どのようなチャレンジ結果になるのか楽しみです!
今回のチャレンジは前半30分がボイスチャットオフ、後半30分はボイスチャットオンという条件で行われるようで、筆者はスタート時点から参加させて頂きました。
前半のチャレンジ開始!
まずは30分のボイスチャットオフでのチャレンジです。
22時いよいよ計測開始!
開始早々いきなり人数が20人を突破!
そしてすぐ42人に!
まだまだ伸びます!
54人!?
この辺あたりから「Vket Cloudやばいのでは......?!」とそわそわしてきました。
瞬く間に60人超え、65名を記録!
まもなく70名を突破!
そして遂に80名超え、84名を記録!!!!!
VRChatの同一インスタンスに居られる人数が80人なので、この時点でそれを超えた事になります。
私は夢を見ているのか。。。??いやこれは現実です!
ちゃんとマウスで操作もできるし、チャットも打てる!ジェスチャーもできるし、何より画面が殆どかくついてない......!!
※これはあくまで筆者の場合です。
筆者のプレイ環境は決して恵まれたものではなく、PCも一応VRレディー、何より回線がひどいときは10Mbpsを切る程度しか速度が出ません。
この環境でもこれだけぬるぬる操作できる事に言葉にできない感動を覚えました。このときは興奮しすぎて心臓バックバクでやばかったです。
最終的にはボイスチャットオフの条件で87人までいきました。
Vket Cloudの同時接続人数はあっても50人くらいかなと思って参加したのですが、前半30分の時点で既にそれを大きく上回る人数の参加を達成。
Vket Cloudの底知れぬ可能性を感じた前半でした!
後半のチャレンジ開始!
ここからは後半のボイスチャットありのチャレンジの時間に移ります。
アクシデントがあったようでお互いの話している音声が聞こえない人が多くいました。
一部の方は声が聞こえていたようですが、特定の数人のみ会話可能な状態だったようです。
私の環境でも私の声が他の人には聞こえず、周りの声も私は聞こえないという状態になりました。
(画像は当時のチャットの様子です)
後ほど知ったのですが、どうやらサーバー側で問題が発生していたようです。
その影響で音声が聞こえないなど不具合が生じていたのかもしれません。
そしてとうとうチャレンジ終了!最終的には最高人数88人を記録したそうです。
そして直後の開発者のツイートがこちら......!!
これからあと2回も進化するんですか。Vket Cloud恐るべし......!!
100人同時接続できるVket Cloudが生まれるのも時間の問題かもしれませんね。
後半はボイスチャットで会話ができず、その点が少し残念でしたがそれを優に上回る興奮と喜びをこのチャレンジを通して感じました!
今後もVket Cloudは新たなバーチャル空間として私たちに多くの体験と感動を届けてくれるのではないかと思います。
これからが本当に楽しみです!
皆さんもVKet Cloud遊びに行ってみてはいかがでしょうか?