おみーの夢はカフェオープン#8〜お店の雰囲気〜
しっぽにちは。おみーです♪(*^^*)♪
日常の中でちょっとワクワク・ポジティブな体験できる場を提供できるカフェを作りたい。
形から入ってしまう私は、今回お店の雰囲気の妄想を広げてみようと思います。
こちらのgood design cafeシリーズ3冊を使って、自分が魅力的に感じる要素を洗い出してみました。
好き放題書いてるけど、どのくらい実現できるかなあ。。。言うだけならタダだ!
・木のぬくもりを感じられる。
…ベージュやライトブラウン系の色
…100%木でなくてもよくて、最低限、机・椅子・目線より上の部分に30%くらいあればよい?木+コンクリとか、かべは漆喰とか
…木の看板やりたい
・窓が大きく光が入ってくる
…できれば2方は窓が欲しい。
…入り口のドアもガラスにして光が入ってくるといいな。
・天井が高い。
…抜け感が大事?TAN2さんは梁が見えるのが好きらしい。
…空気の通りがいいのも大事だよね。
・ゆったりしていてせまくない
…体をよじって移動しないといけない感じは嫌だな。例えばテーブルとテーブルの間は最低400mm~500mmみたいだけど、横にならないと入れない。70mmはほしいなと思う。
・人が多くない
…儲けられないですね(苦笑)
・遊び心がある
…曲線・掘りごたつ式・変わった形の什器・駅の案内板のような看板・裸足などなにかちょこっと遊び心がある
・緑が程よくある。
…ウンベラータみたいな葉っぱが丸くてかわいい植物。背の高い壁側に置いて、消音効果も狙う?背が低いものは席のそばに置いてもいいかも。
・庭がある
…芝生の庭。ベンチなどに座って楽しみたい。現実問題、公園の横とかが落としどころ?
・外からショーウィンドウが見える
…外からはどんなお店でどんなものがあってどんな過ごし方ができるのかが見えるといいなと思います。
・物がたくさんない(必要最小限で)
・キッチンとカウンター席が高さがあるものではっきりと区切られていない
(例えばアイランドキッチンみたいな?)
…お客さんとスタッフ、という対立構造でなくて、スタッフもお客さんとして店内で過ごしてみたり、お客さんも何か作ってみたりとか対等に、そんな過ごし方楽しいかなあ
・目線が合う。
…例えば、キッチンに立った時、カウンター席と目線の高さが合う。でもカウンター席の高さを足もつかないくらい高くしたくないので、床を底上げする?
・作業できそうな大きい机もある
…一枚板とか
・簡易屋台みたいなもので、イベントに出店して宣伝
・テイクアウトできる。
…持ち運びしやすい工夫もできるといいな。
・近所のお店とコラボレーションがある
…あそこのお店のケーキです。とかやってみたい。
・ちょっとださいor ギーク感
…見てきたお店の中にはなかった要素だけど、自分たちにはあってる気がする(笑)
------リンク------
①おみーの夢はカフェオープン一覧はこちら
②B.B.さんのコーヒーに関する記事一覧はこちら
③マガジン『カフェを開きたい!』はこちら