
「水漏れ」からの見事な、リカバリーストーリー
施工は何処だったかなぁ?
福山市のK様。
どこで施工したかは?忘れてしまったが、
太陽熱ソーラーが斜めに傾き、直してもらってからだそうです。
「寒い日に屋根から氷が落下した事を思い出した。」との事。
その後気にせずだったが、
この度は、晴れた日にも関わらず、屋根上の樋から水が用水路へ漏れ出してしまっていました。
太陽熱ソーラー移動時、注意すべき事
タンク、パネルが2枚あります。それをつなぐパーツもあります。
それらをバラしての対応の場合は、部材を取り外す際には慎重にする事と、その劣化状況?の確認は必要ですね。
パーツをバラさず一体化したままでの対応の場合は、
必ず水平に保ちながら作業を進めると言う事です。
そうしないと部材が、傷んでしまうリスクがあるので漏水になった修理依頼は多くあります。
「直せますか?HPを見て連絡しました。」
ご依頼を受け、速やかに原因を特定。

ボールタップとフロート給湯ユニットの劣化が原因でしたが、迅速な交換で問題を解決しました。

ストップさせる部材です。


どこに頼めば良いのか?解らなくなった方🟰「ソーラー難民を救う」がコンセプト
K様からの「頼める業者が無くて、探していたのよ。次からは、何かあったら、お願いね。」との感謝の声をいただきました。とても嬉しく思いました。
お気軽にお声掛けください。
当たり前ですが、相談は無料です。
説明を聞いてみたいと思われたり、
相談したい方→今すぐお電話を!
問合せ→090-9734-8592 担当は、
森近です。