![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129994618/rectangle_large_type_2_09f079131c022028752e09e12accd4e5.jpg?width=1200)
あと1〜2年で良いので使いたい!
尾道市内の1994年製の朝日ソーラーをお使いのO様宅。
30年の太陽熱ソーラー、修理できますか?
当時2014年に、「◯◯JAです。」と、農協の下請け業者の方が
「無料点検します。」
と訪ねて来て、
「本体に亀裂があるので、もうダメだ。」
とサジを投げられたのに、【直すことが出来た】O様宅です。
当社で修理後、約9年間。延べで、およそ30年使えたとの事で、お喜び頂いていた、O様宅。
昨年、約30年間使用された太陽熱ソーラーから再び漏水。
しかも、複数箇所から!
「とりあえず様子見」ということでご主人様からご了承をいただき、状況に応じてのサポートを約束し、作業を終えたのが、昨年12月。
あと2年。イヤ.1年使えたら良いので直せんかのー?
2024年、年が明けて、
O様から漏水の原因の特定をし、納得出来れば「諦めがつく」からと、、、、
できる事なら修理をと、ご依頼がありました。
年齢のこともあり、O様は新しく交換は考えておらず、「なんとか?修理して漏水を止めて、、」とのご希望です。
昨年から、簡易対策として当面は、バルブの開閉による利用提案を行い様子を見てきましたが、、、
「1年でも、2年でも保てば良いので、とりあえず、漏水が止まらんか?」
とのご要望です。
30年近く経過の劣化したプラスチックタンクのリスクを考慮し、ネジ山に問題があった「継手金具」1箇所のみ交換し、他の部材交換などは行わず、当面の漏水を止める "緊急避難対策" を施しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129996471/picture_pc_ad110881c9ed2775c8931ede1dd3f8a3.jpg?width=1200)
どのくらい使えるかは?未知数です。
なんとか漏水は、止まりましたが、
おそらく、長く使うことは厳しいとお伝えしました。
「今年の夏だけでも、使いたい。」との事です。
「意外に、使えたよ。」と仰ってもらえる様、祈る気持ちです。
お気軽にお声掛けください。
当たり前ですが、相談は無料です。
説明を聞いてみたいと思われたり、
相談したい方→今すぐお電話を!
問合せ→090-9734-8592 担当は、
森近です。