![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151795248/rectangle_large_type_2_466c1545c74a9de97534107de8d13cb6.jpg?width=1200)
水漏れ修理!フロート交換
ランニングコスト「ゼロ円」の太陽熱ソーラー(温水器)の専門店、Team朝日エコです。
福山市西深津町、Y様から、お電話頂きました。
「エコワイター(長府製作所)から水が漏れているようなので、見に来て欲しい。」と、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151789422/picture_pc_9f278239d931aa1fd27e0ba97a5720c9.png?width=1200)
確認してみると、2013年3月設置のもので、12年目に入った機種です。
まだまだ使えるモノです。
すぐに確認!すぐに対応!
漏水原因で一番多いのは、「ボールタップ」です。
そこでは無く、フロート給湯ユニットの亀裂が原因でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151789188/picture_pc_f779274fe151305ec373c69f309e14ca.png?width=1200)
供給するための部材です。
すぐに部材を発注し、対応しました。
高耐久とは言え、トラブルも?
太陽熱温水器(ソーラー)は、故障しにくいとは言え、メンテナンスが必要になる事も当然あります。
この度は、福山市西深津町のY様の "水漏れ" 修理の事例です。
原因は?
フロート給湯ユニットの付け根部分の亀裂でした。
ボールタップの交換は、すでに数十件行いましたが、
フロート給湯ユニットの交換は、2011年の創業以来、3件目で、さほど多くはありません。
ただ、もう少し耐久性のある素材にすれば良いのにと思います。
メーカーさんに伝えてみましたが、私一人の要望では、困難なみたいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151790161/picture_pc_450d994e412626ff81ce87fb582eec06.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151790116/picture_pc_7d39a5afda85aeb15368d1735774c6c3.png?width=1200)
新しく交換した部材はコレ?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151796692/picture_pc_ecacbffecfebea2083254f3cfc21bf5a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151796835/picture_pc_ee42d30bb0863f1be0bbb4ebce9990b1.png)
12年目突入!更にあと10年お使い下さい
修理完了後、「消耗部材を交換したので、まだまだ、使えます。」
「多くのユーザーさんが、使い続ける中で、高耐久である事を証明してくれています。」とY様にお伝えしました。
そして、「絶対とは言い切れませんが、今日までの私の経験から、あと、10年程度はお使い頂きたいですね。」ともお伝えしました。
コスパ最高.高耐久!新しいトレンドに
高騰する "光熱費 節約" の方法に関心が高まる中、
再生可能エネルギーを利用する "太陽熱ソーラー(温水器)" の経済性と耐久性がフォーカスされ、
それが新しいトレンドになりつつあることに、とても嬉しく思っています。
未来永劫▶︎最高のコスパ
太陽熱の利用コストは、
ずーっと【ゼロ円】です。
温暖化要因と言われるCO2排出も、
いくら使っても【ゼロ】です。
しかも、
構造がシンプルが故に "長寿命" である事は、半世紀に及ぶ太陽熱ソーラーの歴史が証明しています。
今日も猛暑日です。
我が家も、光熱費「ゼロ円」の日が続いています。
お気軽にお声掛けください。
当たり前ですが、相談は無料です。
説明を聞いてみたいと思われたり、
相談したい方→今すぐお電話を!
問合せ→090-9734-8592 担当は、
森近です。