「ソーラー難民を救う」がコンセプト!
毎日、欠かすこと無く昇る「太陽」の「熱」でお湯を沸かす給湯システムの専門店をしています。
お湯廻りを、今まで通り変わらない使用方法で、努力する必要も無く、頑張らなくても自然と節約になり、CO2排出も「ゼロ」なので、地球温暖化対策にもなるものです。
それは何か?
太陽熱温水器(ソーラー)です。
その給湯設備の専門店、Team朝日エコです。
太陽熱温水器(ソーラー)のマーケットは、全国的には縮小傾向で、業者の撤退や取扱い中止などで、対応可能な業者は激減しています。
そのせいで、
太陽熱ソーラーのトラブル、「困った事」が生じた時に、
「頼めるアテが無い方」=「ソーラー難民」と当社が呼んでいるユーザーさんがとても増えています。
お客様を紹介頂きました。
広島県福山市、一昨年、太陽熱温水器(ソーラー)の新規設置をさせて頂いた、F様より、ご紹介を頂きました。
本当にありがたいことです。
紹介頂いたのは、福山市のI様です。
水道検針の担当の方が、
「水道メーターが、回っているので、どこか水漏れしていませんか?」との事。
各所をチェックしてみたら、
およそ20年使用の太陽熱ソーラーから、水漏れが発生したとの事で、新しく交換して欲しいとご依頼を頂きました。
その時に紹介者して下さった、F様から、
言われた「一言」とは?
「ワシの顔を潰さんように、しっかりと頼んだぞ!」
もちろんです。
誠心誠意対応致す所存です。
F様のお言葉、肝に銘じて、心して対応致します。
工事完了!
工事完了すれば、漏水の水道料金を減額してくれるそうなので、水道局の方との連絡もさせて頂きました。
I様、「太陽熱は必需品じゃ。これで、また、光熱費の節約が出来るわい。ありがとう、ありがとう!」と仰って下さいました。
お仕事を頂いた、私の方が「本当にありがとうございました。」です。