何とか出来ないの?家全体で使えないなんて勿体無い!福山市
未来のSDGsに向けて「ソーラー難民を救う」がコンセプト!
広島県福山市を中心とした備後地区唯一の「太陽熱温水器(ソーラー)専門店」Team朝日エコです。
「太陽熱温水器」の事に詳しい専門家は極端に減少しています。
以前、取付てもらったり、メンテナンスをして貰っていた業者が廃業や撤退をされ「探しても見つからない」とか、
「どこに頼めばいいのか分からなくなった」方々などの総称を
「ソーラー難民」と定義しています。
その様な『「困っている方」=「ソーラー難民」を救う』をコンセプトに
ソーラーからの離脱者を減らして、ファン化への活動で地球温暖化拡大阻止の一翼を担いたいと思っています。
広島県東部、岡山県西部地区で日々活動をしています。
3世代5人家族!タップリのお湯が使えますよね。
福山市内のY様邸。
以前、ソーラーのお湯を、風呂、洗面台、台所の洗い物などに使っていたそうです。
しかし、業者の方から、給湯器の交換時に「お風呂のみでないと工事は出来ない」と言われ、仕方無く浴槽に貯めるのみで、今日まで使っていらっしゃいました。
この度、およそ25年使ったソーラーから水漏れが発生し、交換のご依頼を頂きました。
お母様と若い奥様とでの打合せしていると、色々とご要望が出て来ました。
数パターンの提案をしました。
質問を重ねながら、より良いものにと意見を交わす中で一つに絞られてきました。
ほぼ、施工内容の一致が図られ、配管のルートやリモコンの位置など、最後のツメと施工の全体像の説明をご主人様にもさせて頂く事のお願いをし、
そして今度は、日を改めて、若いご主人様とも打合せし、この度のご依頼となりました。
フルオートのガス給湯器(自動湯張り、給湯、追い焚き、保温などの機能が付いた、便利な機種)が設置されていました。
この機種は、直接ソーラーの湯を給湯器に入れる接続は、出来ません。接続する為には、高額な「ソーラー接続ユニット」の取付けが別途、必要になります。
予算の事もあり、今までの生活スタイルは変える事なく、現状を生かせる方法を提案しました。
給湯器orソーラーのいずれかを選んで使える方法です。
Y様邸は、三世代なので、台所が2箇所ありますが、これで、家全体で使えます。
①ソーラーが良く沸いている時は、ソーラーの湯を優先的に使います。燃料代は、ゼロ円!
②ソーラーの温度が低い時は、給湯器の追い焚き機能で、不足の温度分を沸かすのみで、冷たい水から沸かすよりも節約になります。
③ソーラーの湯は浴槽に貯めるのみでしたが、シャワーも使えるようになりました。
④繋がっている給湯蛇口(洗面所、台所×2箇所、風呂、シャワー)全てでソーラーの湯が使えます。
⑤車庫に取付けた蛇口を使えば、寒い冬でも、ソーラーの湯で、洗車も出来るので、手がかじかんで痛くなることは少なくなります。
各ご家庭での慣れたご利用の仕方を尊重しつつ、更に便利になる、機能を付加して、太陽熱温水器(ソーラー)を、もっと有効に活用してください。
お気軽にお声掛けください。
当たり前ですが、相談は無料です。
説明を聞いてみたいと思われたり、
相談したい方→今すぐお電話を!
問合せ→090-9734-8592 担当は、
森近です。