Day 22:人付き合いで1番大切だと思うこと/書く習慣1ヶ月チャレンジ
「引き際を見極めること」ですかね。
どんなに仲の良い間柄であっても、常にべったり一緒にいる必要はないし、なんでも考え方が同じである必要もないと思っています。
だから、「最近、誘ってもノリが良くないなぁ」と思ったらしつこく誘わないとか、「私が好きなアレをあの子にも好きになってもらおう!」なんて考えないとか、そういう「引き際」「引き処」は気を付けています。
そうじゃないと、こういうことが起きますからね。
長く付き合える人というのは、会わない時間にそれぞれで楽しむことができて、再開した時にそのときのことを報告しあって面白がったり、あえて報告しないことを尊重しあったりできる心地よさがある人だと思うのです。
好きなこと、興味のあることの好みが全く違うのに信頼できる人というのも、やはりその違いを尊重しあえる関係を築ける人なんですよね。
よく、別離の原因として「価値観の違い」が挙げられていることがありますが、私は価値観なんて違っていて当たり前だと思っているので、その違いを尊重してお互いに面白がれる関係であるか否かが重要なんじゃないかなと考えます。
自分の主張ばかりに忙しい人は、相手の表情の変化に関心が向かない。
そのことを肝に銘じて、押し過ぎているかもと思ったらちょっと引いてみることを忘れないようにしています。