因島フィールドワーク‐day1(8/7)
こんにちはこんばんは、
因島フィールドワーク1日目のnoteを担当します、江田島市出身の凪歩(なぎほ)です。
今、このnoteを書いているのは、午後9時半。みんなで初めてご飯を食べたあと、のんびりまったりとしている時間です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
12時40分
午後、因島に向けて出発!(私は本土から車で向かう組でした。。)
フェリーから見える景色、写真をシェアしてもらいました
最高✨ 瀬戸内海、最高~✨
美しい瀬戸内の景色に癒された後、
全員が合流したのは、午後2時。@ゆうあいランド
抗原検査を全員無事にクリアし、感染予防をした上でオリエンテーションを行いました。
オンラインで顔合わせはしたものの、対面で改めて挨拶をするのは緊張するかな・・・?と思いましたが、全然大丈夫でした✌笑
そう感じさせるくらい、参加者のみんなの温かさに包まれた空間でした。(とても楽しくて、おもしろくて、すごく心地いいです♡)
オリエンテーションでは、これからの快適な生活のために、いろいろと役割分担を決めたり、ルールを決めたりしました。
全員が初対面の中、ごはんや掃除のシステムを考えて決めるのは難しかったです。でも、1人1人の意見を尊重し、みんなが心地いいやり方を見つけることができました🌻
もし、トラブルが起きたら、その時にまた話し合えばいい!Be positive!
オリエンが終わり、買い物部隊が出動!
そして、記念すべき1日目の晩ご飯は・・・
料理班のみんな、手早く・おいしく・愛情をこめて作ってくれました💛
ありがとう
そして!
たっくさんのお野菜を差し入れしてくれた、東広島の農家さんと
ミカエルくんの志和のシェアハウス畑に
ありがとう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、明日から本格的に研修がスタートします。
ドキドキ、だけどとてもワクワク😊😊
豊かな自然に囲まれた、この因島で
このメンバーと たくさんの景色がみられる最高の夏にしたいです
スタッフの皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました🎉
これからの日替わりメンバーnoteもぜひ読んでくださると嬉しいです
大下 凪歩