![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134463074/rectangle_large_type_2_b5c4bb2c2dca786d1518fdb747cfc3b2.png?width=1200)
No.3 まずはたったコレだけ「生徒指導」
生徒指導と聞くとどんなイメージですか?
ガツンと叱ってやる!!
悪いことやったやつは泣かしてやる!!
何かやったら別室でとにかく素直に吐かせてやる!!
一昔前ならこんなイメージを持つ人もいました!?
でももうこんなイメージは捨ててくださいね。
某教師ドラマのようなことは、やってはいけません!
また、初任の先生や
コレから先生になる方は
こんなふうに考えていませんか?
「児童生徒に舐められないようにしなきゃ!」
そんな必要ないですよ!?
舐められてもいいから、正しいことを伝えてあげてください。
今求められているのは
「生徒指導」という何やら上からの考え方ではなく
「生徒支援」という児童生徒の横に立っている伴走者の考え方
「支援」をしていきましょう。
そのために、厳しいことを伝える「指導」も必要な時があるというだけです。
ここから先は
7,460字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?