見出し画像

コンテンツで感動をさせよう

価値とは

価値には基本的に2種類あるんやで〜

・機能的価値
・感性的価値

簡単に言うと

機能的価値は商品の品質や能力値や利便性やな〜

感性的価値は商品の意味や作られるまでの物語とかやな〜

初心者の子が機能的価値で勝つにはちと難しいやで、

感性的価値の付け方も意識してくんやで〜

価値とは二つある

カレくんが大切なことを言っていたので、
解説を書きますね

・機能的価値
 この商品のサービスを使うことでえられる具体的な価値のことです。

・感性的価値

 その商品のサービスを買うことで得られる形がない価値のことです。

機能的価値が難しい要因としては、
「権威性」を作り出すことが難しいということもあります。

権威性とは
例えばカレくんであれば
「ただのカレー好きが運用初月160万収益化」みたいな感じです

0→1がない人にはこの権威性に伴う
「商品の品質や能力値や利便性」を謳うことは難しいです。


従って、感性的価値で攻めるのがわかりやすいです。

ものすごく簡単にまとめると、
このコンテンツを買うことで現れる
「あなたへの変化」を書いたら良いかと。

例文置いときます。

このコンテンツを買うと、〜〜〜できるようになります。

あくまでも例文なんで、自分で試しにやって見てください。




実際のコピーを見てみよう

ユニクロの感動ジャケットで見ると…


「軽い」 「伸びる」
約260gという軽さで、リラックス感のある穿き心地
スポーツウェアを感じさせる、ストレッチ性の高さで動きやすさ抜群!

「早く乾く」 「洗濯できる」
ドライ機能付きの生地で、暑い日でもサラっとした肌触りに
自宅で洗濯ができ、シワになりにくいのがポイント!また速乾性もある

これ、めちゃくちゃ参考になるんで宿題にしますね。
コメント欄で考察して見てください〜〜!

いいなと思ったら応援しよう!