![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147067479/rectangle_large_type_2_fdf01f49814cb349b10a5c5a1fbe7e90.jpeg?width=1200)
【 夏休み完全マスター✨ 現役英語講師が語る6分でわかる分詞解説授業💯】
こんにちは英語講師の朝倉浩之です。
今回は「分詞」の解説動画です。
まず、分詞には2種類あります。
進行形でつかわれる現在分詞「〇〇している」と、
受動態で使われる過去分詞「○○される」です。
つぎに前置修飾と後置修飾
前から修飾するのが前置修飾、
うしろから修飾するのが後置修飾です。
英語は後置修飾がほとんどですね。
SVOCのパターンは理解を深めておこう。
We saw him talking with her.のように
彼=話している、O=Cとなるんですね。
頑張って学習してください。
英語講師朝倉浩之でした。
ぜひ高評価やチャンネル登録して
シェアしてくださいね。
【teacher_asakuraプロフィール】
高校受験を中心に受験指導を15年以上。指導科目は英語をはじめ文系教科。短期間でやる気も成績も伸ばすコーチング×教科指導で最短合格🈴
【自己紹介記事✨】
https://note.com/teacher_asakura5/n/n32827cea543c
【teacher_asakura発信媒体】
・Twitter(フォローどうぞ)
https://twitter.com/teacher_asakura
・YouTube(チャンネル登録どうぞ)
https://youtube.com/@teacher_asakura
・note(フォローどうぞ)
https://note.com/teacher_asakura5
◼️高校受験オススメ記事
こちらも合わせて読むと合格に近づきます🌸
【都立高校合格のための英語攻略必勝法】
https://note.com/teacher_asakura5/n/n8d7ab6e58cd6
【合格する都立高校入試リスニング対策】
https://note.com/teacher_asakura5/n/n57a191f352e6
【作文の苦手な高校受験生必見!誰でもすぐに作文が書ける最強テクニック✏️】
https://note.com/teacher_asakura5/n/n4cb81fd4fc20
【高校受験生必見!公立高校200字作文の攻略法!】
https://note.com/teacher_asakura5/n/na8798c84bbf2
■大学受験オススメ記事
【】