教員AI研究所のKidnle一覧【無料で読む方法あり】
教員AI研究所(まる)が執筆・出版しているKindle作品のまとめページです。
このページで紹介している電子書籍は、
Kindleの読み放題サービス(Kindle Unlimited)に登録したら、
すべて0円で読めます↓
\無料で30日体験できる/
※もちろん無料体験中の解約も可能です
1.ChatGPT学級通信作成法
ChatGPTを使って、学級通信・学年通信を作成する方法を、わかりやすく紹介している本です。
2.ChatGPT問題づくり活用法
教師のChatGPT仕事術シリーズ第2弾
ChatGPTを使って、問題づくりをする方法をわかりやすく紹介している本です。
3.ChatGPT通知表所見作成法
教師のChatGPT仕事術シリーズ第3弾
ChatGPTを使って、通知表の所見を作成する方法をわかりやすく紹介している本。
シリーズの中で、一番人気です!
4.ChatGPT指導案作成法
教師のChatGPT仕事術シリーズ第4弾
ChatGPTを使って、指導案を作成する方法をわかりやすく紹介している本。
5.教員向けNotebookLM活用アイデア20
あなたはNotebookLMというAIツールをご存知でしょうか。
個人的には、ChatGPTよりも「教員向け」のツールなのではないかと思っています。
特に、研究授業や論文発表をよくする先生方は、NotebookLMを使うことで、効率よく執筆したりまとめたりできるようになります。
そんなNotebookLMの教員専用活用アイデアを20個考えました。
教員AI研究所のKindleをすべて0円で読む方法
教員AI研究所の本は、Kindleの読み放題プランに登録することで、すべて0円で読めます。
無料体験期間もあるので、ぜひ活用してくださいね↓
こちらの記事も人気です
Canvaで学級通信を作成したい方におすすめ↓
コピペで使える学級通信のミニコラム集↓