見出し画像

40歳を目前にクマ取り手術をした話。⑥ 当日あると便利な物とか、やっておくこととか。

今回は無料ですんで。無料なら最後まで読んでやっかって方寄ってって〜!
だからどこの病院なんだよ、いくら払ったんだよって気になった人はお金くれたら教えてあげる仕組みになってまーす٩( ᐛ )و…言い方よ。

予約をしたら後はキャンセル料金が発生しないようにひたすら風邪を引かないようにゆっくり過ごそう!
ゆっくりしすぎてこれは忘れないようにってことを今回お伝えします。

手術前にやったこと

【まずは休みを確保】
当時、やる気のないオーナーの元で働いていたのでゴールデンウィークはまるっと休みでした。シフト制なので指定休いれて結局手術当日から6連休しました。この会社、次の月に辞めてるんでね。色々どうでもよかったんです。結果論ですが、私は手術当日のあと2日も休んだら余裕でした。金曜やって土日休んで月曜出社とかで。

【当日〜ダウンタイムの顔を隠すあれこれ】
定番ですが、マスクは買いましょう。

必ずこういうのね

このような真っ直ぐのタイプを選びましょう。流行りの三角になってるタイプは目の下全開で見えるんで意味ないです。昔ながらって素晴らしいですね。まるで牛乳石鹸のような安心感。
あとは、伊達メガネ、大きめの帽子等、まんま犯罪者スタイルでいきましょう。大きめの帽子は帰り道の日焼け防止(日焼け止め塗れないんでね)のためにもあったほうがよいです。私の場合は初対面の人にぎょっとされない程度隠せれば問題なかったので、そういう意味では外に出られない期間は全くなかったです。当日の夕飯は普通にマスクしてすき家に買いに行きました。
その他顔隠す以外にあってよかったのは、オードムーゲとかの拭き取り化粧水。すんげぇ目ヤニが出るんでさっと拭けるのはよかったです。

【ネイルの除去】
静脈麻酔するのでネイル1本でいいから落としてくださいって言われてたんです。私普段激安のネイルサロンに行っててオフ込み3500円なんです!安い!しかしそこはオフだけでも同じく3500円するんですよ。普通に考えたら決して高くない、むしろ安いのに、ケチってそれなら自分でやったる!!とそのまま前日まで綺麗に忘れてたんですよね。冷静に、より安全な手術を行なってもらう為に、プロに綺麗に除去してもらうのがなぜ高いと思うのでしょうね?夜の店で氷結に3500円は出せても、ネイルオフ代にその値段は出せない実に残念っぷり。これがmoco'sクオリティ。クオリティってスペルもわからんし。
もう前日でドラストにアセトンは売ってないし、今からAmazonでぽちっても間に合わない…が、ネットで調べたらアセトン配合の除光液でも代わりになるらしく、慌ててドラストと100均探しに行くも、「爪を労るアセトンフリー」「爪が白くならないアセトン無配合」入ってないんかーい!!!
最後の望みでなんか家に残ってないかと探したら、「一発でラメも綺麗に落とす除光液」ってのが残ってて!実に爪に悪そう!!ばっちりアセトン入ってる!!そういや、爪真っ白になってたな。そしてこれ何年前に買ったやつよ?勿論もうそれでやるしかないのでやってみるものの、ただでさえ不器用なのに代替え品でうまくいくわけもなく。なんとなーく取れたかな??まぁ最悪足の爪で見てくれよって気持ちで臨むことになりました。

当日の服装とか

病院で指示があるかと思いますが、上下セパレートの汚れてもよい服がよいです。出来ればインナーはブラトップがおすすめ!私のところは上は脱いでブラトップの上からチューブトップみたいなのをかぶって行いました。ブラトップだと看護師さんや先生が男性でもまぁまぁ気にせずババっと脱げます。先にいうと私は当日男性の看護師さんでした。
で、術中は上は脱いでるんで汚れることはないのですが、術後血の涙が普通に出たりするで(ひぃぃ)真っ白のTシャツとか選ばないほうがベターですね。

夜8時から絶食

あとは人間ドックとかと同じように、前日夜以降絶食となります。うっかり酒飲まないように気をつけよう!!

あとは寝て当日を迎えます!!
ドキドキわくわく。ドキドキと書きましたが、まぁ熟睡しましたね、はい。
どうでもいい、除光液探しの話が思いの外長くなりましたが、ついに次回は手術当日のことをガッツリかきます!!人生初の静脈麻酔やります。

つづく










いいなと思ったら応援しよう!