ほうじ茶とカクテル

ほうじ茶は玄米茶と同じく、香りに強い特徴がある日本茶です。
煎茶や番茶を高温で焙じることで、茶葉は茶色となり、暖かくて気持ちを落ち着かせる香りをまとうようになります。
味の成分が香りに変化し、香りは強く、味は飲みやすく変化します。冷やして飲んでも、その飲みやすさは独特の爽快感を与えてくれます。

玄米茶以上に庶民的で親しみのあるほうじ茶ですが、カクテルの材料としては、日本茶の中でもトップクラスのポテンシャルを持っています。


1.ほうじ茶バーボン
アメリカン・ウイスキーであるバーボンと、ほうじ茶を混ぜるシンプルなカクテルです。

シェーカーにバーボン45cc、ほうじ茶30ccを入れ、混ぜ合わせます。
ほうじ茶は、茶葉3gを90℃以上の熱湯で30秒抽出したものを使用しましょう。
ほうじ茶の濃さを求める場合は、茶葉を増やします。

元々、ほうじ茶の香りにはカラメルやチョコレートを思わせるところがあり、バニラやカラメルの香りを含むバーボンとは相性が良いです。
似ているが少し違う香り同士が出会うことによって、調和し共鳴し合ってその幅を広げた香味が、口いっぱいに膨らみます。

また、ほうじ茶の日本茶らしい後口のキレによって、このカクテルは気づけば何度も口に運んでしまっているような、そんな飲みやすさも併せ持っています。
ミルクを入れ、ほうじ茶カウボーイというカクテルにすることも可能です。


2.ほうじ茶ハイボール
上記と同じく、ウイスキーを使うカクテルです。バーボンでなければならない、ということはありません。

300~350ccのウイスキーに、5gのほうじ茶を24時間漬け込みます。
グラスの八分目まで氷を入れ、そこにほうじ茶を漬け込んだウイスキー30ccを注ぎます。
後は、これまたグラス八分目まで炭酸水を注いで割り、マドラーでかき混ぜれば完成です。

バーボンのカクテル以上にライトな味わいで、しかし漬け込んだことによってまた違う香味を伴ったほうじ茶カクテルが現出します。


3.ほうじ茶ラムカルーア
ほうじ茶5gを300~350ccのラムに24時間漬け込み、それと牛乳90cc、バニラシロップ15ccを合わせたものがほうじ茶ラムカルーアです。

ほうじ茶の暖かさにラムの躍動感、それらが牛乳によって調和しつつ混ざり合い、なおかつ甘い風味もあって、女性に愛されそうな可愛いカクテルといった風味です。

シェークすればよりまろやかな風味となりますし、ステアで作ればよりそれぞれの素材の味が際立って楽しめます。


以上がほうじ茶を使ったカクテルの代表的なものです。
日本茶の中ではトップレベルに強く特徴的な香りと、主張は強くないながらもしっかりとした底味を持つほうじ茶は、主役も張れる脇役といったような、使い勝手のいいカクテル材料となります。

また、苦味成分が少ないため、抽出する際や混ぜる際にその濃さや量を増減できる幅が他の日本茶と比べて広いというのも、使い勝手がいいと言えるでしょう。

庶民に最も愛されてきた日本茶の一つであるほうじ茶が、そもそもカクテルに合わないはずがないのです。

いいなと思ったら応援しよう!