発達障害って大変よね

当事者なんですけどね。

疑問に思うことが多々あったり、基準がよくわからないことが増えすぎたので、脳内を圧迫しないようにアウトプットしてみることにしました。

忘れなれば忘備録として使い続けたい

行政が発達障害をわかってない
知的、身体との区別は…?

まずこれ。行政がわかってない。

多分地域差は凄くあるとおもいますが、私が頼れるはずの自治体は大げさな表現をすると敵でした。

私はコンサータやストラテラを服用してなんとか一般社会で擬態して生きてるタイプの発達です。多分変なことを言ったり、たまに行動にも出てるとは思います。それを許してくれる人がまわりに多いことに感謝。

でも行政機関はそれを許してくれないんですよね。

障害者なら障害者らしくしてろ、そう言われてると感じる扱いを受けてきました。

私は働いていたい、ただし体力が無いので週5で8時間はちょっとしんどい人間です。でも障害をクローズで数年働いていました。その間にストレスから身体表現性障害が悪化したりもしたけど、それなりに頑張って結果を残しました。

でもどうにも続けられない理由ができて、退職したんです。ストレスからくる身体症状にはどう頑張っても勝てませんでした。

紆余曲折、沢山の人に相談しご支援頂き、これを改善するための支援を受けたいな、と思うようになりました。

その為行政機関に出向き、具体的に受給者証を貰う為にはどうしたらいいか、という説明を聞きました。勿論クローズ就職でかなりの年数働いた事、その中でいかに大変だったか具体的な事柄を含めて、出来るだけ一般のなかで当たり前に暮らせる賃金を貰えるようにしたい、その希望も伝えました。

そこで言われた言葉は

「一般の人より賃金は低いですが作業所等もありますからそこでもいいと思います(要約)」

話聞いてたのかこの職員。はっ倒すぞ。

私は知的障害はありません。むしろそっちの面は発達し過ぎたのが障害かもしれない人です。ぶっちゃけ知的障害と同一視されることが1番のストレスです。知的障害を馬鹿にするとかではなく、自分を理解してもらえないという意味で。

知的障害の付随しない発達障害の人はピンとくるかもしれません。目に見える形や違和感がないと障害者という扱いはされないということ。イコール出来損ないの健常者、なんて扱いされて生きてきた人いません?昔の私なんですけど。

クローズ就労にはメリットですが、こういった行政機関や病院、心療内科で障害者だと理解をしてもらえないってストレスたまるデメリットなんですよ。

お前ら診断つけるプロちゃうんかい。サポートをするための部署ちゃうんかい。頭の中のツッコミ担当が総動員です。

幸い私は地頭がいい方なのでどうにかこうにか軌道修正をして30分の予定が2時間の面談を乗り越えました。支援もなんとか手に入れられそうです。知人の発達障害に詳しい人にはそこに至る前に心が折れて諦めちゃう人が多いからよく頑張ったって言ってくれました。

悪口を言います。障害者用の作業所で低賃金で働くことのみが選択肢で、人を知的障害があることにしようとしてくるタイプの職員は窓口に置かないほうがいいと思います。濃厚接触どころじゃないんですわ。話の腰を折るのかお前の仕事なのか?

フラッシュバックイライラするから、発達障害の当事者からみた他の障害との支援等の差はまた後日書きたいです。文章の精査をしないでなぐり書きする位にはイラッとしてしまいました。

発達障害にも人権をください。普通に働いて普通にお金を貰う権利を下さい。

障害者としてくくるなら、私達だけの支援の基準ラインを明確にしてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?