![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146483911/rectangle_large_type_2_85c52950dcab3935a232a273c2b8bb08.png?width=1200)
25歳会社員女のnote、遅咲きデビュー。
はじめまして。自己紹介通り、25歳の会社員の女です。
本日はnoteを始めた理由を書き綴っていこうと思います。
noteを始めた理由は以下の3つです。
私記をたくさんの方に読んでいただきたいから
誰もが読める文章を書きたいから
父親のようになりたいから
1つずつ順番に説明していきます。
①私記をたくさんの方に読んで
いただきたいから
実は、noteとは別に2024年6月から日記を書いていました。
日記の欠点として、自分しか読むことができないので
不特定多数の誰かに伝えることは難しいでしょう。
しかし、noteを利用して公の場にさらすことで
たくさんの人に読んでもらうことができます。
自分が書いた内容を読んでいただくことは、
とても嬉しいことです!
②誰もが読める文章を書きたいから
私は文章を書くことが苦手で、noteに発信することに
とても抵抗がありました。
それでも、これから社会人として文章のスキルを上げるために
noteを『文章を書く練習場』にしようと思いました。
今回初めての投稿ということあり、うまく文章が書けているか
不安が募りますが、勇気を出してこれからも継続的に投稿します!
私が現在投稿するにおいて気を付けていることは、
noteを公開する前に今一度、自分の投稿文章を見直すようにしています。
③父親のようになりたいから
私の父はもともと国語が得意で、常に分かりやすい文章を書きます。
反対に私は国語が大の苦手で、文章を書くと支離滅裂になります。
実家を離れてからも、定期的に父からメールが届きますが、
常に読みやすい文章なので、そんな父を尊敬しております。
父は文章が上手でも、私には詳しく教えてもらえなかったため、
父のような文章を書くためには、自分で考えなければなりません。
自分なりに良い書き方を模索して、
いずれは、私のような文章を書くことが苦手な人に
教えることが出来たらいいなと思います。
終わりに
これからnoteを順々に投稿していきますが、
読みづらい点や理解しづらい点が多くあると思います。
その時は、世の中にはこんな人もいるんだな、と
軽い気持ちで読んでいただけると嬉しいです。
初めての投稿は以上です。次回もお楽しみください。
ではでは。