![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162612802/rectangle_large_type_2_3e50522d662714cd2bb9fbce6f1f2ccf.jpeg?width=1200)
ガチョウのフィフィがさつまいもを食べると
フィフィ元気にしています。
時折、フィフィ元気にしていたよーと写真やお便りをいただきます。
じんわり嬉しい気持ちで眺めていましたがきっとフィフィ見たら嬉しい人私だけじゃないよねと思いまして、シェアの許可をいただいたのでUp。
秋の日にお茶会をすることになりました。
香りのよい紅茶を用意してきゅうりとたまごとりんごのサンドイッチにスコーンはゴズリンとカボチャ、カリカリのクリスプスはさといもと紫のお芋、小さなリンゴの焼き菓子にぶどうのジュレ。
お茶会の準備はメニューを考えるだけでも楽しくてわくわく。
定番のグースシュー(グースの形にしたシュークリーム)にはクリームをどうしましょう。
悩んでいたところへもりもりサツマイモを食べるフィフィ!の動画が届き、もう可愛くてしばらく飽きず眺めておりました。
そうだ、そうだ。
フィフィがサツマイモを食べるとグースシューの中身はサツマイモにきまりました。
なんて単純、なんてシンプル。
サツマイモは
血圧を下げ、豊富なカリウムはむくみを解消し、ビタミンが免疫力をあげたり、食欲を安定させたり、抗酸化作用でエイジングだとか整腸、美肌にも効果があるとざっとネット見てもずらずらと出てきます。
ほくほくあまあまなサツマイモを食べて冬を元気に迎えましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![noly](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59522156/profile_83c19f2c778dc72664b149e2cd265282.png?width=600&crop=1:1,smart)