#201日目 けじめ
こんばんは。
先週は長期出張でなかなかハードな日々を過ごしていましたが、なんとか良い結果に繋がったのでほっとした週でした。
さて、タイトルですがあまり深い意味は無く「けじめ」という言葉の意味が気になったのでそのようなタイトルにしてみました。
「けじめ」が気になったきっかけは最近読んでいる「歎異抄」にそのような言葉があったので気になった次第です。
そもそも「けじめ」をWeblio辞書で調べてみると-あるものと他の物の区別-という意味らしいです。
なるほど、区別というか境界というか、そんな感じの意味なのか。
それでいろいろ調べてみると源氏物語でもたくさん使われている言葉だそうです。
そんな昔からある言葉なのかー、ひとつ勉強になりました。
けじめをつけるという意味は、ある意味で境界線を作るという意味になるのでしょうかね。
今日もひとつ学んだ良い一日でした。
それでは皆様週末楽しくお過ごしください。