見出し画像

#22 「必読!読めば簡単に単位が取れる上岡講座!」 2年 上岡海斗

どうも皆さんこんにちは。いや、もしかしたらこんばんは。同じ栃木県出身の篠田くんから紹介を受けました。2年建築・都市環境学系の上岡海斗です。
この度は東京電機大学サッカー部のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回のブログは、「来年から大学生になるけど単位が取れるか不安。」、「単位がなかなか取れない。」など、単位を取ることに関して悩みがある。そんな人の為に簡単に単位が取れる方法についてまとめました。
是非、最後まで読んで頂けると幸いです。
あ、あと電大サッカー部についても少しお話しします。




単位が簡単に取れる方法!!


その1パチンコに行こう!
ふざけていると思った人。ふざけていません。パチンコをすることでお金を無くし、勉強に没頭できるようになります。

その2 たくさんバイトをしよう!
バイトをしてたら勉強できないじゃないか!そう思いましたか?
はい。そうです。自分を追い込むのです。「背水の陣」という言葉は知っていますか?
あとが無い状況になると持っている力以上を発揮できると言う意味です。自分にバフをかけ、勉強効率をより良くします。


その3 毎日学校へ行こう!
当たり前のことじゃ無いか!そう思いましたか?
そう思ったあなたは素晴らしいです。ただ、多くの大学生はこの当たり前が一番難しいです。
大学は簡単に休むことが出来てしまいます。単位を取るためには大学に毎日行く。
当たり前のことを当たり前にこなす。これが一番重要かも知れません。

まとめ
皆さん、ここまで読んでいただき有難うございます。単位は取れそうですか?
単位取得に不安がある人に少しでも参考になれたらなと思います。
ちなみに私はこの方法でたくさん単位を落としてしまいました。まあ、人生は経験ですよね。これから本気を出そうと思います。

電大サッカー部について

このブログを読んでくださっている方は少しでも電大サッカー部に興味や関心がある方だと思います。
私たちサッカー部は決して全員が高校サッカーを経験していたわけではありません。
その為、サッカーだけで見るとあまり魅力的な部活では無いかも知れません。
ただ、私たちの武器は部員全員の積極性だと思います。理系大学ならではなのかも知れません。全員が自分の意思をしっかりと持ちそれを共有し、行動に移すことが出来ます。
実際、部員で考えた定期戦やリーグ戦などもあります。
定期戦
https://www.instagram.com/p/DByTuDXBs5O/?igsh=eWczc3kyZmY4bG5r
ネクサスリーグ
https://www.instagram.com/reel/C3XMiNZhHJb/?igsh=MTg2NW5meXJocHdlNw==

電大サッカー部に入部し自分も周りに感化されいつも成長の機会をもらってます。
とても魅力的な部活なので、今より少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです

ここまで長くなってしまいましたが最後まで読んでくださり有難うございます!
次は見た目はいかついけど中身は優しい1年小鮒君です!お楽しみに!

○ 上岡海斗(かみおかかいと)
学年: 2年
学科: 建築都市環境学系
出身: 國學院大學栃木高校

いいなと思ったら応援しよう!