田舎暮らしで大変な事
こんにちは🌞今日の鹿児島は、洗濯物やお野菜がすぐに乾きそうなぐらいの良いお天気です✨
私が今回、生まれて初めて田舎暮らしをしてみて感じたことを書きたいと思います。
❶ゴミ捨てが大変!
東京で暮らしていたマンションはゴミの倉庫があり、いつでもゴミを捨てられる環境でした。こちらでは集落ごとでリサイクルなどのゴミ収集の管理をしていて、更に当番さんがゴミ捨ての際出向く必要があります。雑誌などを捨てる場合は紐は麻紐で縛らなければいけないなど色々厳しいです。おまけに燃えないゴミやリサイクルゴミなどは月2回しか収集に来ないので忘れると次の機会は2週間後です!(^_^;) 絶対捨てたい時はリマインダーとか設定しておくと良いです。笑
❷ガソリン代の出費が多い!
東京で乗っていた外車は相当燃費が悪い上にハイオクだったので、こちらへ来てエコカーに買い替えました。燃費はまぁ良いのですが、片道40kmなんて日常茶飯事なので最低週1は給油します。1回の給油で4〜5000円程度で1ヶ月5回給油するとしたら車1台につき2万5千円はガソリン代で消えますね。うちは2台あるので、その倍という事になります(@_@)
東京から鹿児島へ引っ越すだけでも莫大の費用がかかりました。(引っ越したのが3月だったこともありますが)まだ続きを書きたいのですが、大変な事ばかり書いていてもどうんざりしちゃうので、良い事も書きつつ(笑)更新していきたいと思います😄
Clubhouseはじめました @pinyukakun