~緊急開催!カープ観戦&親睦会~ マツダスタジアムへ全員集合!
広島東洋カープは2位でシーズンを終え、カープファンは新井監督の「今日の負けはめちゃくちゃ悔しいです!この悔しい気持ちをもって、全員でクライマックスシリーズを戦っていきます!」のアツい言葉に涙し、選手同様にCSに向けて戦う準備をしている今日この頃・・・暑さも和らぎようやく夏から秋へ季節も変わりつつある中ですが、「まだいける!優勝できるかも・・・」と淡い期待を抱いていたあの頃 2023年9月6日に 『緊急開催!カープ観戦親睦会!』を実は開催していました。
ご挨拶遅れました。
私、2015年「やまベスト」に選ばれたり、球団オフィシャルDVDにちょいちょい出演する経験をもつ「リアル・ガチのカープファン。背番号89」
新卒採用担当です。
こんな私にカープ関連の記事を書かせたのが間違い・・・最後までおつき合いくださいませ( ´艸`)プププッ
はじめに
実はこの企画、本当に「緊急開催!」で、数日前に社内スレで「参加する人~」って呼びかけがあって、「せっかくだから、内定者の4名も招待しようよ」ってことになり、LINEで「参加する人~~~~」って出欠とってバタバタ開催でした。
特別な日 ~Memorial Day~
開催日の9月6日は、広島東洋カープ 背番号80 赤松真人 守備走塁コーチのお誕生日です。そしてもれなく、私の誕生日でもあります。赤松コーチが現役時代は応援団の「HAPPY BIRTHDAY」のトランペットに便乗で祝ってもらっていました。
赤松コーチは闘病生活を乗り越えられた経緯もあって、今グランドにコーチとしてご活躍されている姿をみると、ぜひ優勝を味わっていただきたいと願うばかりです。
そんなメモリアルな日に・・・と準備をしていきました。
ジャジャーン~♪
そんな準備をしていた私です。
内定者出欠予想とその結果
急遽の招待・・・さぁ誰が来るかなぁ~。勝手に予想してました。
・コーHeyくん 野球観戦大好き。絶対来る! →結果:参加
・Tスケくん 野球は興味ない。ビールは飲みたいはず。来る! →結果:参加
・AKNeさん 海外へ留学中なので来れないです。 →結果:欠席
・アニキくん 大穴です。コーHeyくんに誘われれば来る?無敵のインドア派。
先日コーHeyくんが誘って
アニキくん「サーティーワンアイスクリーム」人生初デビュー 達成!
来て欲しい! →結果:欠席
コーHeyくんとTスケくんの2名が参戦決定。
双子コーデ
広島駅で待ち合わせ。LINEで連絡取り合いながら・・・改札口へ。
きょろきょろしてたら、コーHeyくんに見つかって「こんにちは~(*'▽')」
一番先に到着してるはずのTスケくんが見つからない。。。
似てる人いるけど違うかぁ、、、、きょろきょろしてたら背後から「お疲れ様です」とTスケくん。あ、やっぱりあの似てた人でした。
え?うわっ!えーすごっ! コーHeyくんとTスケくん のコーデおソロじゃん!
ダボっと大きめ白Tシャツに黒のパンツ
完全に双子コーデです。かわいいです。
私は会社での観戦なので控えめにして赤少なめで「ユニ着用」で・・・ズムスタへ!
会場(観戦エリア)
ズムスタ到着!ズームイン!
目の前に広がるスタジアム・・・いつ来てもいい球場です。
チケットに記載させた席へ到着!ここだ!
親睦会、交流会、観戦 いろいろ
内定者のふたりは、現れる人たちがみんな初めましてなので、ご挨拶・ご挨拶・ご挨拶・ご挨拶・ご挨拶・・・
食事もままならないね。
コーHeyくんは野球観戦が好きなので、結構コアなカープ話ができる
Tスケくんはサッカーは得意なんだけど、野球は全く・・・
なので、コーHeyくんにいろいろ教わってました。
T)ここ(外野)は何?
コー)ここにいるのが外野手3人。ライト・センター・レフト。
T)ベース3つなのに4人いるのはなぜ?
コー)二塁と三塁の間は遊撃手(ショート)なんよ。
T)へぇー
と言った会話が続きます。( ´艸`)ププ
5回の「スライリーダンス」の時間です。
Tスケくんにレクチャータイム!照れながらも最後まで一緒に踊ってくれました。 ♪🎵 Let’s WIN 🎵♪
続いて7回のラッキーセブンは、風船飛ばし🎈
Tスケくんがいなかったので、コーHeyくんと飛ばしました🎈🎈
若い「イケメンズ」だから、お姉さまたちが声をかけてくださる、くださる。
ありがたい!
グループ会社のバロ電機工業からも、田中社長をはじめ従業員の方が参加いただいてたので、「来年の春、入社予定の・・・」とご挨拶。
田中社長
あまり新卒の記事に出てくることがないので少し紹介します。
東洋電装グループのバロ電機工業の 田中政宏 社長です。
元、東洋電装に在籍されていて60歳の定年でバロ電機の社長となってもう6年目。
お付き合いの長い方は陰で「マー君」と呼ばれています。
ここで気づいた方はさすがです!
学生時代は野球部だったそうです。
今もカープ大好きです。平日の観戦はこっそりカープ行ってます。
バレます。なぜなら社長が行くと負けます。( ´艸`)
なので今回のお席・・・モニターで観戦するエリアなので「見れんじゃん!」と少々ご不満なご様子。今日は観戦というよりも懇親会だから・・・と慰めながらも、社長の気持ちよぉーくわかります。。。
結果
カープは劣勢のまま半分あきらめていたカープファンもいたでしょう。でも終盤同点まで追い上げての延長戦。
東洋電装グループのみなさまもほとんどが「お先に~」とお帰りになられ・・・
残ったのが「ガチカープファン」3名と「内定者イケメンズ」と数人の従業員。
鉄階段の踊り場まで出て本気の応援開始。
いつもはサンフレ応援しているIoTシステム開発事業のわっかみーさんもいた!
物静かに見守り、がっつり応援・・・
最後はHRでサヨナラ勝ち~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
わっかみーさんと「ハイタッチ!」みんなと「ハイタッチ!」
宮島さんを大合唱しておしまい。。。
(赤松コーチへのメッセージは強風で掲げることができませんでした、、、、チーン)
食べていいですか?
そんな終盤のカープの戦いのさなか、残った従業員も数少なくなったころ
24卒イケメンズから「残ってるやつ食べていいですか?」と・・・
見るとテーブルには大量に残ったオードブルの料理たち。
「いいよ。残り物で冷めてるけど・・・いいの?」というと
「オードブルを前にお話しされてるときは食べれないですから」と言って
さすが21歳の若者らしく、ガッツガッツと気持ちよく食べてくれました。
途中!「あ!そういえば、ご飯食べましたか?食べてないですよね?」って
心配してくれる可愛い24卒くんたち。
今年度も「気配り王子」いました!
最後に
この記事を私が担当するとは思わなかったので掲載できる写真を撮っておらず・・・
24卒のふたりとの会話を思い出しながら文字起こしをした記事になったので、長い長い文章となってしまいました。
まだ内定式を迎えていない24卒を従業員の親睦会へ招待し、早い段階から従業員や将来の配属先の上司にあたる方々や経営層の方とも普段通りの会話ができる環境。これがうちの「いいところ」です。
楽しいことも、嬉しいことも、つらいことも、悔しいことも全部共有できる仲間がいる環境は、大きな支えであり、大きな壁を乗り越えるための強い味方です。
元カープ選手が「あのマツダスタジアムの応援をバッターボックスや守備位置で聞くとずーっと鳥肌立っていて、あの応援で自分の力以上の結果が出せる」と言われてました。
新卒や中途でも、働く環境に一日でも早く応援しあえる仲間を作れるように、コミュニケーションの場を整えてあげることが会社としてまず最初にできることで、その環境を利用してしっかり自分をアピールして、理解しようと会話する姿勢をもつことが「はじめまして」の方たちの成長の第一歩です。
内定者にお声かけいただきありがとうございました。2人の仲はもちろんみんなと少しずつ打ち解けてます。お疲れ様でした👋