![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167408039/rectangle_large_type_2_fb18c52c580331a175ad96e961e10657.jpeg?width=1200)
【広報1年目!】晃祐堂さまに工場見学行ってきました
こんにちは!広報担当の天野です。
この度、弊社のDX推進部「FRICS Fab」と共にDX実証に取り組んでいる、晃祐堂の工場を見学させていただきました。
晃祐堂は、広島県熊野町に拠点を置く高品質な化粧筆や書道筆を製造する会社です。伝統的な熊野筆の技術を守りつつ、柔らかさと使い心地の良さで評価されています。工房見学や筆作り体験も提供しており、実際に製造工程を見学することができます。
👇晃祐堂のHPはこちらから!👇
入ってすぐのショップには、書道用の筆やメイクブラシ、お風呂で使えるボディブラシなど多種多様な商品が並んでいました。
デザインも豊富で、お花やハート形、柄の部分のデザインも多彩で、見ているだけで楽しめました。
また、土屋社長の猫好きが反映された猫用のブラッシングブラシや肉球型のブラシなど、ユニークな商品もありました。
今回見学させていただいた工場では、化粧筆の製造工程を拝見しました。
約15の工程を経て1本の筆が作られる中で、特に印象に残ったのは「さらえ」という毛を整える工程です。職人の手により、逆毛や毛先の擦れた毛が取り除かれ、さらに美しく、触り心地の良い筆に仕上げられる様子にはとても引き込まれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735284137-j8UBcDO5uNisqaQHV0rZlWX3.jpg?width=1200)
その後、計量、型入れ、結束、金属や柄の取り付け、検品といった工程が続きました。どの工程でも職人の皆様が集中して手作業を行っており、その熱意と愛情が伝わってきました。これこそが良い製品を生み出す秘訣だと感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735283456-QJdTxYz7HqWG9hPjkEADV5Og.jpg?width=1200)
工場見学後には、現在取り組んでいる作業効率化のための動画分析についてもお話を伺いました。
限られた人員と場所の中で無駄を減らすための取組みが進められており、動画分析がより良いものとなり、効果的に活用されることを期待しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1735284525-qflXrmxn6IpeSAtsjB89b35J.jpg?width=1200)
この度は工場見学の機会をいただき、誠にありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします。
DX工場見学のご案内
弊社でも、DXの取組みを体験し身近に感じていただくための実証の場として、工場見学を受け付けております。
-DXの第一歩目を踏み出したいが何からはじめるべきかわからない
-東洋電装の取組みをもっと詳しく知りたい
そんな企業様は、ぜひ一度工場見学にいらしてください!
👇お問い合わせはコチラ!!👇