![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82957458/rectangle_large_type_2_438e503c9ff4d1291bc17f92ea5be248.png?width=1200)
留学を成功させるための秘訣-優先順位-
今日は留学を成功させるための秘訣について考えてみたいと思います。
私の経験を通しての意見ですので、考えは千差万別かと思いますが、これから留学をする方や留学を希望している人の参考になればと思います。
私が常々意識しているのが優先順位のつけ方。英語でいうPrioritizationです。
高校と大学をカナダで過ごして思ったのですが、成功する人、賢い人は物事の優先順位のつけ方がうまいのです。自分にその時に一番大切なものを優先し、勉強したり物事を処理するのです。
今思うと、私が留学を始めた時、第一のプライオリティは英語を使ってうまくコミュニケーションをとることでした。
うまくコミュニケーションをとるということは、
· 英語を扱えるようにすること
· 人の話を聞く集中力を養うこと
· 他の人の意見を聞きながらも、自分の意見も持つこと
· 自分の意思を自分の言葉を使って相手に伝えること
これが目標だと、英語を机で勉強するだけでは足りないのです。
単に英語ができるようになりたいのであれば、ある程度なら一生懸命勉強すれば日本でも賄えると思います。
留学して成功するには、その英語を使ってコミュニケーションをとれるよう頑張るのが大切なのだな、と後で気づいたのです。
英語はあくまでもツールに過ぎない。それを使い、意思疎通ができるようにすることを目標、そして第一に優先すれば、英語の学習も億劫にならないのでしょうか。
日本で英語を勉強する際、常に「受験」、「テストでいい点をとること」に重点が置かれると思います。しかし、英語圏に留学をすると、英語は必須になるし、大げさなことを言えば、生き延びるためにあるものなのです。
自分自身のコミュニケーション能力を向上させ、より良い生活を送りたい。それを優先させれば、留学を成功させるのも難しくないかもしれません。