![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19055182/rectangle_large_type_2_78196de2f48e4acd04d7eb88d9fa2f5c.jpeg?width=1200)
TCGカフェオープン!~週末の3日間~
ズマです。
遂に僕のお店がオープンしました!
金土日と3日間を終えての感触や今後の戦略などを綴ってみたいと思います。
3日間の感触
もちろん具体的な数字は書きませんが、正直なところ想像以上に売り上げが上がりました。
ご来店いただいた皆さんありがとうございました。
とはいっても、まだまだ安定して生活ができる額ではないんですけどね。
なぜ予想以上だったかというと、3日間すべて、身内以外のお客さんが来てくれたことが大きな要因です。
店を開けている時間のうち、お客さんがゼロで暇をしている時間というのが少なかったため、それなりの利益が出ました。
レンタルデッキも早速ご利用いただいたので、作った甲斐がかなりありましたね。
この3日間で、実際に店が開いてからでなければ分からない事がいろいろと気づけたため、そういう意味では出だし好調かな。
明日から平日営業ということで、15時の開店直後なんかは暇な時間が増えてくるハズ。
ここで様子を見て、また次の週から色々な戦略を練っていきます。
土日はもちろん大切ですが、僕が大切にしたいのはやっぱり平日の夜なんだよね。
仕事帰りとかに、気軽によってもらって、遊んで帰る。
お客さんの生活の一部になってもらい、コミュニティの場として、たまり場として僕の店を使ってもらえるようになれば僕としても安泰です。
明日からの1週間で様子を見て判断するけれど、平日は何かしらの形態で席料をフリータイムにする制度を導入したいとも考えています。
例えば、1ドリンク付き500円で席料フリータイムみたいなね。
もし僕のお店に来ようと思っている人で、こういう制度があったほうが来やすいと思う方がいたら、気軽にコメント等下さい。
僕も生活がかかっているわけではありますが、多くの人に利用しやすい場を提供したいと思っていますので。
今後の集客について
さて、1番の課題点です。
今は主にTwitterでの集客しかしていません。
個人的にはやりたくないと思いながらも、ビジネスの為と思い一応Facebookページは作成しました。
広告営業の電話とか、地味にくるんですけど、お金は掛けるべきではないし、時代にも客層にも合ってないよなあと。
とはいえ、新規TCGプレイヤーを増やすという段階にまで来たらこれはアリ。
暇とお金を持て余している社会人は沢山いるようで、そんな人たちはみんな趣味と友達を探しているそうです。
暇とお金があるんなら、TCGを始めれば趣味も友達もできる、何て素晴らしいんだろうか。
初心者でも試せるようなレンタルデッキはすでに置いてますので、将来的にはそういう活動もアリですよね。
ですが、取り合えず今のうちは既存プレイヤーメインでの集客になりますね。
もちろん初心者の方が来たらティーチングもできますよ!
というわけで何をしていくかといえば、まずは近所のコンビニ等にビラを作って置いて貰えないかお願いするところからはじめようと思います。
ご近所付き合いとしても大切だし、店の近所の人に認知してもらうことってとても大切ですよね。
メリットが沢山ありそうだし、行動あるのみ!
あとは、やはりYouTubeなのかな。
店があるってのはとても便利で、自宅に比べるといろんな動画が取れると思います。
せっかく顔も出したので、色々やっていけたらなーとは思います。
専業YouTuberになるわけではないので、こちらはのんびりやっていきますね。
イベントについて
一応、「イベント&TCGカフェ」としたわけで、今後様々なイベントを企画したいと考えています。
まずビックイベント第一弾として、「池っち店長トークライブ」が2月15日に開催されます。
本当にありがたいことに、こんな僕の小さな店に足を運んでくださいます。
なんでも質問可能なトークライブイベントとなっていますので、ぜひご応募ください。
完全予約制となっていますので、詳細はコチラのTwitterリンクからご覧ください。
【池っち店長来店イベントのお知らせ】
— ズマ@TCGカフェのマスター (@zma_TF) January 22, 2020
来月、僕のオープンする
「TCGカフェ TINY FRONTIER」に
池っち店長が来て下さることになりました!
なんでも質問可能なトークライブイベントを開催させて頂きます。
詳細は下記のツイートをご覧下さい。
先着順の受付となっておりますので、お早めに!
そして、今後のイベントについてですが、プレオープンにご参加いただいた数名の方にお願いしたアンケートでは、交流会の希望が多かったです。
大会やCSよりも、気軽に遊べる場がいいかもしれませんね。
あとは、TCG以外のイベントもたまにはいいかもしれません。
ボドゲが好きな方もいましたし、人狼ゲームが好きな友達もいます。
そんな感じでイベントは色々と企画したいと思います。
なにか希望があれば、ご来店した際にでも気軽に僕に教えてください。
「場所の提供」はできるので、持ち込み企画でも構いません。
相談していただければ、可能な限り応じますので。
最後に~店内風景~
少しでも雰囲気が伝わればということで、ここ3日間の写真を少しだけ載せさせていただきますね。
【友達のお姉さまが買いてくれた案内看板】
【デュエマ勢】
【いけぽんさんに頂いた、セブンヴァイスとあつめ邪神!】
今回は以上です!
ご購読ありがとうございました!
よければTwitterのフォローやコメントをよろしくお願いします!