アーセナルベース S4後半アーセナルレアデッキ
公開自体は結構前に公式でされてるので、今回は後半アーセナルレアを使用したデッキを思案してみました。
デッキA[ノーベル、シャイニング、レイン]

シャイニング、レインの補給が40%でいいのかな。
ノーベルガンダムが自陣で受けたり、相手ユニットを追いかけてきた時に減ってきたHPを回復しつつ、しぶとく戦うのが理想です。
後は格闘系制圧で基本前のめりでゲームを進めることが出来ればいいですね。
後はS5やプロモでGガンの高レア制圧パイロットが欲しいですね。
デッキB[ハサウェイ、エアリアル、スレッタ]

ルブリスはリンクが「その名はガンダム」な上に性能が微妙なので、渋々外しました。
何気に殲滅のν、サザビーの火力も出ています。
ただし、スレッタがそこそこ重めなので、総コストが38もやや重め。
サザビー以外は全体的に足が速めな構成なので、動きによるストレスはないかと思っています。
制圧デスサイズを開幕で流しながら殲滅ν、殲滅サンドロックを展開
それで、ユニットが落ちそうなタイミングで殲滅サザビーを出して
相手防衛を動かしながら制圧エアリアルを流すのが理想的展開です。
作戦カード「緊急事態」がハサウェイの撤退トリガー扱いになるなら、エアリアルから投げるのも面白いかと思います。
デッキC[ブリッツ]

低コスト殲滅機体としてブリッツの使用、ザフトパイロットを中心に考えてみた。
単体同コスト機体だと実はS1のMレアグフよりHPが少ない。
グフは330、新ブリッツは240。
基本はリンク「間合いを詰めた接近戦」があることがアドバンテージ。
やはりファンデッキでしかないけれど、手慣れた戦闘形態持ちで相手機体の削り役としての運用がいいかと思う。
まぁ、新ブリッツの別候補として制圧なら新ニコル、S3のUガトー
マスターアジア師匠や五飛あたりが候補でしょうか。