見出し画像

第1回TCC書道展/20210221-23

イベント概要
--------------------------------------
「第1回 タイタンの学校 書道展」  
【日時】
2021年2月21日(日) 15:00~19:00
2021年2月22日(月) 15:00~19:00
2021年2月23日(火祝) 11:00~17:00
【場所】スタジオスペース新宿御苑
 (東京都新宿区新宿5-2-3 MRCビルB1)
【入場料】無料
【展示作品】タイタンの学校3期生作品
<ゲスト作品>
太田光 / 326(ナカムラミツル)/ 日本エレキテル連合(中野聡子・橋本小雪)
まんじゅう大帝国(田中永真・竹内一希)/キュウ(ぴろ・清水誠)
市川翠峰/太田光代理事長
【主催】株式会社タイタン/タイタンの学校/タイタンの学校事務局


タイタンの学校は1期目より太田光代理事長の発案で「書道」の講義を取り入れています。書道師範である市川翠峰(すいほう)先生を講師に迎え、今期はこの書道展開催を目指し作品を作り上げて来ました、とのこと(タイタンの学校公式HPより一部抜粋)


画像1

早速、初日に行って参りました!!!
外は少し汗ばむくらい気温が高く(新宿は20度くらい)、とっても天気がいい日でした。急遽、会場入り口用に準備されたと噂のバシコバ書がドーンと構えていましたw

画像2

4期生募集中のタイタンの学校パンフレットがラックに!!え、ご自由に…?これは持ち帰らなくては…( '-' )

画像3

そういえばSNSで、 #タイタンの学校 のハッシュタグ付けるの忘れがち!久しくカメラ小僧できてなかったので、今回はお言葉に甘えて気の済むまで撮らせてもらいました〜

画像4

入場してすぐ目に飛び込んだ景色、ポテンシャルの高さにド肝抜かれる。どれも小学校以来のお習字だという生徒の作品とは思えません。これは講師の指導力なのか、個々の努力とセンスなのか…脱帽!

画像5

書は体を表すって言うし、心や性格出ちゃうので恥ずかしながら日頃から手書きコンプレックスの塊よ、、、

画像6

しかしこの授業楽しそう学びたい〜って思いながらじっくりと拝見!(実は一期生は書道の講義たった1回きりでした)

画像7

任意での入場者投票があり、【自由作品の部】【短歌俳句の部】それぞれ1作品気に入ったものを…これは非常に悩みました( ˘ーωー˘ )後日、集計結果発表あるのかなー。

個性的で好きな作品を個別に撮ってきたので、一挙公開していきます(無許可掲載ごめんなさい)

画像8

イッヌ派なのはよく分かった!!!(猫のネタで萌えさせておいてさ(*ΦωΦ*)笑)

画像9

蓄膿症だったのか!!!

画像10

努力賞おめでとう(´∀`ノノ’`゚チ’`゚チ

画像11

声にしたら何かが変わる( ・ὢ・ )ポジティブにいこうぜ!

画像12

大共感。繊細なアートでジワる!

画像13

深い短歌が並ぶ。内容さておき(笑)カラフルでkawaii!!!

画像14

シビれたのでこちらに一票入れました(ガチ)

画像15

小さい頃の夢、見事に叶うんだな、素敵だなって思わされました。あ、蛙彦さんnoteフォローしましたァ(すっかりファンの私信🐸)

画像16

モサクのお笑い、模索中! (YouTubeチャンネル)でお馴染み芸人コース・モサクちゃんと一般コース・キャベツくんの作品が並んでました。高い発信力&自分の言葉で3期生のいまを伝える名コンビな彼ら。歴代TCC芸人の中でも更新頻度が群を抜いてるので、TCCネットストーカーのわたし大喜び( ´∀`)(どうか温かい目で見守ってるスタンスのOBでありたい)

最後に、ゲスト作品としてタイタンの学校講師陣やタイタン所属芸人さんらの展示をご覧下さい•*¨*•.¸¸♪✧



講師 市川 翠峰先生の作品。

画像17

爆笑問題 太田 光さんの作品。

画像18

講師 326先生の作品。

画像19

日本エレキテル連合のお二人の作品。

画像20

まんじゅう大帝国のお二人の作品。

画像21

キュウのお二人の作品。

画像22

太田 光代 理事長の作品。

画像23


いいなと思ったら応援しよう!